【時之栖イルミネーション2017-2018】富士山麓・御殿場の冬の風物詩は超キラキラ
初めて明かりが灯されたのは2002年。以来、2017年で16回目を数える「時之栖(ときのすみか)」のウインターイルミネーション。2017年10月28日~2018年3月21日の期間中、毎日開催されています。見どころは“ひかりのすみか~気分はエレガンス~”をテーマにした「光のトンネル」。イルミネーションは、噴水イルミネーション以外はすべて無料で見学可能です。静岡県は御殿場の冬の一大イベントがスタートしたと聞きつけ、早速見に行ってきました!

さっそく一番の見どころ、「光のトンネル」を楽しもう


まばゆい光のトンネルの中にいるのに、それ以上にキラキラと輝く王冠がとてもラグジュアリー!




ウワサの約100万円の金魚を探そう!



開館した当初は2016年3月末までの期間限定でしたが、人気が高いため常設が決定したそう。光で彩られた空間で金魚がゆったりと泳ぐ姿を眺めることができます。昼間も楽しめるのが魅力です。


ウワサの金魚は、「ジャンボオランダ獅子頭」という品種。「オランダ獅子頭」の巨大な個体を掛け合わせて生まれた金魚で、全長が50cmを超えることもあるそう。約100万円もするという金魚は一体どれかなと探してみると…この3匹全部、それぞれ約100万円なのだそう。

「GOLD FISH TOWN」は、2017年に新たに登場したゾーン。リトアニアの街並みを再現した精巧なジオラマの中に池や水槽があり、その中を金魚が優雅に泳いでいます。じっと眺めていると、ジオラマの中の光の色が刻一刻と変わって行きます。朝から夜へと1日の流れを表していて、夜になり街中が暗くなるとジオラマの家に明かりが灯る幻想的な光景を眺めることができます。

このゾーンの隣には、体験コーナーがあります。金魚すくい(1回300円、2回500円、いずれも税込)や、自分が描いた絵がスクリーン上に泳ぎだす紙アクアリウム(1回100円、税込)、陶器の金魚に色を塗って楽しむ金魚の色つけ(500円、税込)といった体験もできますよ。
さて。金魚の世界を堪能したら、再び光のトンネルへ。


ファンタジックなツリーに釘付け!

実はこのツリー、見る角度や天候、空の明るさでさまざまな表情を見せてくれるのだそう。冬の間に何度も足を運んで何度も見たいと思わせる美しさです。今まで見たことのないツリーの美しさに言葉が出ません。


次はいよいよ、第2会場で催される噴水イルミネーション「王宮の丘」を目指します。
光と水と音楽の競演!迫力満点の噴水イルミネーション

第2会場では、噴水イルミネーションを楽しむことができます。2年ぶりにプログラムを変更し、最初から最後までテンションの高い、刺激的なショーに生まれ変わりました。





噴水イルミネーション「ヴェルサイユの光」は、フランスにあるヴェルサイユ宮殿で催されている噴水ショーを御殿場で再現する形でスタートしました。それが今では、ヴェルサイユ宮殿のショーを上まわるほどレベルの高いショーに進化しているんですって!

寒さ厳しい御殿場は、冬になると観光客がグッと少なくなります。
冬の御殿場をもっと楽しんで欲しい。1年の締めくくりと新しい年への期待を込めて、みんなが寄り添えるイベントはなんだろう……。そんな思いから生まれたのが、このイルミネーション。
当初、100万個もの電球を使用し、毎年競うようにその数を増やしていったそうですが、今はその数にこだわらず「時之栖」ならではのイルミネーションを作ることを心がけているそう。それが、この「ヴェルサイユの光」開催のきっかけとなりました。

2009年のスタート時には光と音の2つだけで構成されたショーでしたが、2010年に光と音と噴水の3つを組み合わせたショーへと成長。9回目の2017年のデザイナーやエンジニア、レーザー技師は、世界の第一線で活躍するクリエイティブなメンバーたち。
フランス人デザイナーのミッシェル・アマンさんがデザインした噴水ショーは、ときに優雅でときにパワフルで、躍動感と驚きに満ちあふれています。噴水の到達点は、高さ70m!世界一の高さを誇る噴水は、まさに必見です。

音楽と水と光の競演に、最初から最後まで目は釘付け。心踊るひとときは、本当にあっという間に過ぎていきます。
大興奮の光と噴水のショーを堪能したら……冷えた体を施設内の温泉で温めるもよし。レストランに立ち寄って御殿場高原ビールとバイキングでお腹を満たすもよし。御殿場で過ごす夜を温もりいっぱいのひとときにしてくれる「時之栖」には、イルミネーション以外にもたくさんの楽しみがあって、1日中楽しめるのが魅力です。
まだまだ見所あり!駐車場に巨大な橋が出現!

橋のてっぺんから見えた景色がこちら!

橋の向こうに見えたのは「ツインツリー」。樹齢およそ120年のもみの木が、虹色の光をまとっています。反対側に目を向けると……。

もう1つのツリーの横に、ブロンズ製の巨大な大鷹が見えました。

天気のいい日中、この橋の正面には富士山がどーんと見えるのだそう。そして橋のたもとには、大鷹となすびが。そうなんです、ここは初夢に見ると演技がいいとされている“一富士二鷹三茄子”がそろっている場所。初夢の橋と名付けられているのも納得のスポットなのです。
富士山の姿を拝みたいなら、日没前の到着がオススメ。天候次第ですが、夕日に染まる美しい富士山の姿を見ることができます。

御殿場高原 時之栖
静岡県御殿場市神山719
[イルミネーション点灯時間] 16:30~22:00(季節により変更あり)
[噴水イルミネーション開催時間] 17:00、17:20、17:40、18:00、18:20、18:40、19:00、19:20、19:40、20:00、20:20、20:40、21:00、21:20、21:40
[イルミネーション開催期間]2017年10月28日~2018年3月21日
[入場料]無料
[噴水イルミネーション入場料]中学生以上1,000円、小学生200円(ともに税込)
[定休日]なし
0550-87-3700

永井理恵子
日大芸術学部写真学科卒のフリーライター。食いしん坊(飲んべえでもある)。東京の荒波に15年揉まれて気づいたのは、生まれ育った静岡県と御殿場市が思いのほか素敵な場所だったってこと!地元のいいところを発信すべく鋭意活動中。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
この記事の関連ご当地情報
関連エリア
御殿場・富士・富士宮で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
午前の部【初心者や泳げない人も安心】富士山の麓を流れるパワー…
約3時間|7,200円(税込) / 人
御殿場・富士・富士宮
-
オンライン予約OK
午前の部【BBQセットプラン】富士山の麓を流れるパワースポッ…
約3時間|9,300円(税込) / 人
御殿場・富士・富士宮
-
オンライン予約OK
午後の部【初心者や泳げない人も安心】富士山の麓を流れるパワー…
約3時間|7,200円(税込) / 人
御殿場・富士・富士宮
-
オンライン予約OK
スリリング富士川ラフティングツアー【午前の部】
約3時間|7,000円(税込) / 人
御殿場・富士・富士宮
-
オンライン予約OK
午前の部【ランチセットプラン】富士山の麓を流れるパワースポッ…
約3時間|8,200円(税込) / 人
御殿場・富士・富士宮