石川県の「かぶら寿司」。雪のような糀をかぶったその正体とは?
「かぶら寿司」とは、塩漬けにしたカブに塩漬けにした鰤(ぶり)を挟み、人参や鷹の爪などと共に米糀で漬け込んで発酵させた保存食のこと。石川県では今でも各家庭でこしらえ、お正月に家族親戚と一緒に食べたり、お歳暮がわりにご近所に配ったりする家もあるほどの冬の風物詩です。

金沢東山にある創業200年近い歴史をもつ「高木糀商店」。糀専門店がつくる「かぶら寸し」に舌鼓を打つ

現在8代目の髙木竜(りょう)さんが当主を務め、昔ながらの製法で造る糀のほかにも、塩糀、味噌、甘酒などの製造販売を行う「高木糀商店」。この店に、1年の間で約2ヶ月の限定販売商品として11月末から並ぶのが「かぶら寸し」です。
糀専門店がたっぷりの米糀に漬け込んで作る「かぶら寸し」は、食文化が高いといわれる金沢の地でも、格別な美味しさと美しさで今年も登場しました。

カブの葉っぱがくるりと巻かれている「かぶら寸し」は、「髙木糀商店」オリジナルのスタイル。一般的に見るカブよりも一回り以上も大きい立派なカブに、糀がたっぷりとのり、花形に抜かれた人参が加賀百万石の品格を漂わせます。

それでは、いざ、「高木糀商店」の「かぶら寸し」をいただきます。

なめらかな口当たりのカブは、噛むたびにざくっと軽快な歯音がして、素材の新鮮さが酵母の中に息づいているのが分かります。芯まで発酵しているのに、いわゆる漬け物とは違った生感とでもいいましょうか、カブのフレッシュさも残っています。
そして脂ののった鰤の塩気とカブの甘みに酸味が合いまじり、とろりと贅沢にのった糀にはほんのりゆずの香りが漂います。この糀一粒まで、残さずお皿まで舐めてしまいたくなるほどの美味しさです。

髙木糀商店の「かぶら寸し」は髙木竜スタイル

この「かぶら寸し」の特筆すべき特徴は、おそらくどこの「かぶら寿司」にもない、カブの厚さです。見た目にも豪華なこのスタイルは、「ひとつの『かぶら寿司』でひとつのカブの美味しさを葉っぱも含めて丸ごと使って味わってもらいたい」という竜さんの思いから生まれたそう。

カブの味を引き立てる立役者のように新鮮な天然鰤は、竜さんの父・高木進(すすむ)さんが早朝の中央卸売市場で仕入れるというこだわりよう。竜さんの編み出した「かぶら寸し」は良質な材料を揃え、家族で丹精込めて作られます。


そのまま食べられるほどおいしい糀。手仕事が生む本物の味わい


菌糸の美しさに手を伸ばして一口食べてみると、オリゴ糖のような自然な甘さが噛むほどに口に広がります。噛めば噛むほど甘くなる滋養のあるお菓子のような味わいから、甘酒や味噌を造ったらどれほどおいしいものができるか、想像しただけでも気持ちが高鳴ります。
糀菌にも何千もの種類があると言いますが、こだわり派の竜さんはもちろん糀にも日々探求を重ねています。味噌にしても塩糀にしても甘酒にしても美味しいという、いろんな力をバランスよく兼ね備えた糀造りを目指しているといいます。

元々は家族で食べる分や年末年始のご挨拶に配るために造っていたという髙木家の「かぶら寿司」が、その美味しさから、もっと食べたい、大事な人へのお歳暮にしたいからぜひ売ってほしいという声が増えたことから、販売を始めたのが約10年前。

当初は家族4人で作れる量のみの生産でしたが、評判が評判を呼びすぐに完売してしまうため、昨年からは数を増やして4,300個限定の販売となりました。
しかし油断は禁物!筆者は今年も安心して年を越せるように急いで買いに行きたいと思います。
高木糀商店
石川県金沢市東山1-9-3
[営業時間]9:00~19:00
[定休日]正月三が日
※「かぶら寸し」の販売期間は11月末から1月
076-252-7461

中乃波木
東京に生まれ、幼少期はインドネシア、芦屋と移り住む。13歳の夏に母と二人で能登に移住したことから能登の原風景に魅了される。美大卒業後、広告制作会社amanaに入社。アシスタントを経て独立後2007年に写真集「Noto」を出版(FOIL刊)。2010年より季刊誌「能登」にてフォトエッセイ大波小波を連載中。写真家としての活動を軸にイラストレーター、ライター、ムービーカメラマンとしても活動している。(編集/株式会社くらしさ)
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
この記事の関連ご当地情報
金沢で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【金沢駅発着】見どころ満載の白川郷・高山周遊♪贅沢に楽しめる…
8時間以上|11,000円(税込) / 人
金沢
-
オンライン予約OK
【金沢ミシュラン一つ星】創業260余年の老舗料亭「つば甚」で…
約2時間|33,000円(税込) / 人
金沢
-
オンライン予約OK
古来より祈りに使われた神聖な舞と香 ~舞の所作体験と香あつら…
約3時間|11,000円(税込) / 人
金沢
-
オンライン予約OK
【金沢兼六園店・着物レンタル】大人気カメラマン同行撮影プラン…
約6~7時間|14,278円(税込) / 人
金沢
-
オンライン予約OK
【金沢駅発着】週末限定! 金沢から一番近い世界遺産へ 白川郷…
約6~7時間|7,800円(税込) / 人
金沢