標高2,300mの北八ヶ岳であったかランチ付きスノーシューツアーを体験!
長野県の南信地方に広がる八ヶ岳連峰北部の「北八ヶ岳」。このエリアは、長野県としては比較的降雪量が控えめで、晴天率が高く、サラサラの極上パウダースノーが積もることで知られています。また、厳冬期には山頂付近に樹氷が現れる景観美も有名です。北八ヶ岳で体験する「アルプスぼうけん組楽部」のスノーシューツアーのお楽しみは、自分たちで作る雪のテーブルでいただくランチ。心地よい疲労感に染み渡るあたたかい食事は最高の贅沢です。

ツアーでめぐるのは北八ヶ岳の一部である、北横岳や縞枯山(しまがれやま)の山麓エリア。夏は避暑地、冬はスノーアクティビティが盛んな蓼科高原に属し、「ピラタス蓼科スノーリゾート」内の100人乗りの大型ロープウェイで、標高1,771mの山麓駅から、標高2,237mの山頂駅まで上がれます。約7分間の空中散歩を楽しみながら、ひと息にとても高いところまで上がれてしまうのです。

山頂駅からの展望はすばらしく、見渡せば“日本の屋根”とも称される、日本アルプス(北アルプス、中央アルプス、南アルプス)の絶景が広がっています。駅舎の間近には北横岳が迫り、南には丸みを帯びた縞枯山や茶臼山(ちゃうすやま)が広がっています。
「アルプスぼうけん組楽部」のスノーシューツアーでは、縞枯山の裾を巻いて「五辻」という展望地に向かうルートや、雪に覆われた「雨池」を目指すルートがあります。どちらもアップダウンが少なく、スノーシュー初心者でものんびり楽しめますが、今回は、「雨池」に向かうことになりました。

まずはスノーシューの履き方をレクチャー



さっそく雪の森にゴー!


シラビソの原生林が広がる北八ヶ岳周辺は、針葉樹林が帯状に立ち枯れて、遠くから見ると山の斜面が横縞になる「縞枯れ現象」が見られます。「とくに顕著なのが、ロープウェイ山頂駅から見えた縞枯山。立ち枯れの木が横に何層も並び、山がハッキリとした縞模様に見えるんです」と、平澤さん。
立ち枯れた木の下は日差しが届くようになり、新しい若木が育ち、今度は茂っていた場所が枯れ、100年単位で縞模様が変化していくそうです。「でも、縞枯れ現象の詳しい仕組みは、未だ完全には解明されていないんですよ」。平澤さんの話を聞きながら散策すると、歩いている山の自然がグッと身近に感じられます。


雨池までのルートは夏季に使われる登山道に沿ったもの。だから、歩きやすく道もわかりやすいのです。しばらく森を抜けると視界がひらけ、山小屋の「縞枯山荘」に到着。宿泊や食事ができますが、冬季は不定期営業で、この日は営業していませんでした。山小屋が建つのは八丁平という広い平地で、さらに雪が積もると、このあたりは雪原に様変わりするのだとか。目的の雨池はさらに森の奥。

スノーシューはビギナーでも気軽に雪と触れ合える楽しいアクティビティ。歩いていると体が温まり、雪上でも寒さを感じません。でも、冬の山ですから、防水・防寒性の効いたウエアやグローブ、帽子で身を包み、しっかり体を保護して臨みます。
日差しが雪に反射したり、冷たい風が顔に吹き付けたりするので、フェイスマスクやネックウォーマーもあると便利。実際に体験して初めて「次はこれを持ってこよう」と、あると便利なものに気づけます。
凍結した池は散策できる大雪原に




この日は完全凍結の少し手前で、歩くとズボズボと足が埋まる場所も。冬は水量が少なくすぐ下が池底なので、踏み抜いて水に落ちる心配はありません。穴をのぞくと、氷の裏に霜柱が並んだような不思議な状態。この霜柱が透明で、日差しにキラキラ光るのがとてもきれいです。



お楽しみのランチタイム
ランチは「とん汁うどん」。あらかじめ下準備した具を鍋で温めるだけなので、あっという間に出来上がります。湯を沸かしてお茶も飲めるので、体がぽかぽかに温まります。




平澤さんによると、「風が強い日は簡易テントを建ててその中でランチをします」とのこと。天候に恵まれた今回は、青空の下で爽やかにランチを楽しめました。自然に囲まれた開放的な場所で味わうと、おいしさも倍増。心も体も癒やされます。
食事が済んだらデザートに焼きマシュマロを作ります。熱々のマシュマロをチョコにのせ、クラッカーに挟んでパクリ。のんびり楽しむランチは至極の時間です。


絶景が待つ「五辻」ルートも
五辻、雨池どちらを目指しても、ツアー時間は休憩やランチタイム込みで4時間ほど。ロケーション抜群の北横岳のスノーシューツアーは思い出に残るいい体験になることまちがいなしです。



北八ヶ岳の雪はサラサラに乾いたパウダースノー。ふかふかの雪を歩くのはとても気持ちがよいものです。木々が生い茂る雪の森の散策は、ちょっとした探検気分が味わえます。その先に出会うすばらしい景色の中で、自分で雪のテーブルを作り、あたたかいランチを楽しむ時間はとても贅沢なひととき。ツアーを終えると、お腹も心も満たされた気分になりました。
この記事で紹介しているプラン
この主催社の他のプラン

栗山ちほ
フリーライター&エディター。編集プロダクションや出版社勤務を経て独立。アウトドアとスノースポーツを得意とし、夏は登山、冬はスキーやスノーボードに親しみ、ルポやアイテム紹介などの記事や編集を担当。カルチャー誌や料理雑誌、インタビューなど幅広いジャンルのライティングを手がけている。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
諏訪・蓼科・八ヶ岳で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【北八ヶ岳】天空の世界であったかランチ付き!北八ヶ岳でスノー…
約6~7時間|10,500円(税込) / 人
諏訪・蓼科・八ヶ岳
-
オンライン予約OK
【長野・八ヶ岳】北八ヶ岳・縞枯山 眺望が待ち受けるスノーシュ…
約6~7時間|11,500円(税込) / 人
諏訪・蓼科・八ヶ岳
-
オンライン予約OK
【長野・八ヶ岳】結氷した雨池を踏みしめるスノーシュートレッキ…
約6~7時間|10,500円(税込) / 人
諏訪・蓼科・八ヶ岳
-
オンライン予約OK
【初心者におすすめの八ヶ岳登山】初めてでも安心・安全!八ヶ岳…
約4~5時間|14,000円(税込) / 人
諏訪・蓼科・八ヶ岳
-
オンライン予約OK
【初心者におすすめの蓼科山登山】日本百名山!諏訪富士とも呼ば…
約5~6時間|14,000円(税込) / 人
諏訪・蓼科・八ヶ岳