志賀高原で楽しむ「スノーモンキービアライブ」。100種類以上のクラフトビールと音楽に酔いしれる!
近年、クラフトビールの人気が高まり、音楽フェスと融合させたさまざまなイベントが開催されています。その先駆けといえるのが、2016年で5回目の開催を迎える「SNOW MONKEY BEER LIVE(スノーモンキービアライブ)」。国内トップレベルのクラフトビールのブルワリーと多彩なジャンルのアーティストが勢揃いし、志賀高原スキー場で開催される人気イベントです。

クラフトビールと音楽は相性抜群! コンセプトは「音楽とビールを、ただただ楽しむ」



これが好評を博して2年目以降も年々人気を集めました。そして、今では全国から100銘柄以上の樽生クラフトビールがそろうイベントに成長。3部構成で2015年はのべ2,500人が参加し、初めて前売りチケット(各部限定1,000枚)が完売した部も見られました。

全100種類、つくり手の話を聞きながらビールを選べる醍醐味

「京都醸造」は、青森県で「JETプログラム(語学指導等を行う外国青年招致事業)」に参加していた元同僚の3人が京都に移住し、2015年に設立したという今注目の異色ブルワリー。伝統と革新の街・京都で、ベルギー酵母とアメリカ産のホップの融合から生まれる味わい深いビールを醸造しています。


「Y.MARKET BREWING」も2014年に醸造を開始した新しい醸造所。ドライホッピングのビールが特徴的で、日本ではまだ珍しいアメリカ産モザイクやニュージーランド産モトゥエカ、ドイツ産サフィールといったホップも使用しています。ビールにはそれぞれに使われているホップの種類が明記されており、麦芽のフレーバーを最大限に引き出すために発酵温度に細心の注意を払って造られていて、早くも全国的に人気を集めています。



こうしたブルワリーが勢揃いとなると、どれを飲もうか迷ってしまいますが、このイベントの特筆すべき点のひとつは、各社の醸造家たちが実際に会場に足を運ぶところ。つまり、造り手の説明を聞きながら飲むビールを選ぶことができるのです!

しかも各社からは毎年、このイベントだけの限定ビールや初お披露目となる新作ビールが登場するので、ビール通も飽きることがありません。さらに、チケットにはイベント特製のオリジナルビアグラスが付いてくるのも魅力です。

志賀高原ビールからも、限定ビールや新作ビールが登場予定。詳細はまだ秘密だそうですが、第1回に限定醸造のビールとしてお目見えした「AfPA(アフリカペールエール)」は、このイベントで評判がよかったことから定番に昇格した経緯もあるのだとか。
これは、高めのアルコール度数が特徴的な看板商品「IPA(インディアペールエール)」よりも度数を低くして飲みやすくアレンジしたもの。しかしながら、他の商品と同様、ホップをたっぷり使っているので飲みごたえのある味わいです。


「IPA」は冷蔵設備もない昔、イギリスから植民地インドへの長い航海に耐えられるよう、抗菌効果のあるホップをふんだんに使いアルコール度数を高めたビールのスタイル。自社のホップ畑を持つ志賀高原ビールは、収穫したばかりの新鮮なホップをそのまま仕込みに使えるため、ホップの香り高さと苦味が生きた「IPA」は看板商品に位置付けられています。なお、2014年にはイベントのコンピレーションアルバムが発売され、それに合わせて「SNOW MONKEY IPA」が醸造されました。

2014年の発売当初は予約だけで完売してしまったほどの人気商品で、イベント当日はなんとか200本のみ会場で販売したのだとか。その売り方も専用自販機を投入したというからユニークです。クラフトビールの自販機が見られるなんて、このイベントだけではないでしょうか。



音楽も多彩なスタイルのアーティストがズラリ


SNOW MONKEY BEER LIVE 2016
長野県下高井郡山ノ内町平穏7148-203(志賀高原総合会館98ホール)
[開催期間]2016年3月19日(土)・20日(日)
第1部/3月19日(土)17:30~22:30
第2部/3月20日(日)11:30~16:30
第3部/3月20日(日)17:30~22:30
※各部総入れ替え制
[料金(税込)]
各部券(特製グラス、ビールチケット5枚付き)前売券4,200円/当日券4,500円
二部券(特製グラス、ビールチケット10枚付き)前売券6,700円/当日券7,200円
全部券(特製グラス、ビールチケット15枚付き)前売券9,200円/当日券9,700円
追加ビールチケット1枚400円
0269-34-2404(スノーモンキービアライブ実行委員会)
ビアライブだけじゃない!一大スノーリゾート・志賀高原の魅力

また、スキー場近くの志賀高原一の瀬地区にある「ホテルシャレー志賀」1階のビアバーには玉村本店直営の期間限定ビアバー「TEPPA ROOM(テッパルーム)志賀高原」もあります。常時8種類の樽生志賀高原ビールやコーヒー、地元産・伝統食材、酒屋ならではの醗酵食品を使った創作料理などのフードを用意。イベントの翌日にウインタースポーツを楽しみ、再びクラフトビールを味わう…。なんて贅沢なんでしょう!


TEPPA ROOM 志賀高原(冬期限定)
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原一の瀬 ホテルシャレー志賀
[営業期間]2016年3月31日まで毎日営業
[営業時間]平日15:00~23:00、土日11:30~23:00
0269-34-2235(ホテルシャレー志賀)
TEPPA ROOM(玉村本店)
長野県下高井郡山ノ内町大字平穏1163
[営業期間]12月中旬~3月31日までは土日のみ営業、4月1日~12月中旬は火曜日以外営業
[営業時間] 平日13:00~17:30(L.O 17:00)、土日11:00~17:30(L.O 17:00)
0269-33-2155
情緒あふれる温泉街で楽しむもまたよし




さらに、長野駅からは志賀高原までの急行バスが出ており、「SNOW MONKEY BEER LIVE 2016」向けの特別割引も用意されています! イベント期間中、会場内で「SNOW MONKEY BEER LIVE 2016」のチケットを提示すると、長野駅まで税込500円で帰路片道の特別割引乗車券が購入できるのです(チケット1枚につき、1枚の購入が可能)。
長野駅~蓮池の通常料金は片道1,600円なので、この割引乗車券を利用すると通常往復3,200円のところが、なんと往復2,100円(往路1,600円+帰路500円)となります(全て税込)。しかも、この割引乗車券は、発売日から2016年3月21日(月・祝)まで有効なので、イベント終了後に宿泊してウインタースポーツや温泉を楽しんだ後でも利用できます。
※この割引乗車券は車内での販売がありませんので、必ず「SNOW MONKEY BEER LIVE 2016」会場内での事前購入が必要です。
加えておすすめしたいのが、温泉に入る世界唯一の野性ザル「スノーモンキー」を観察できる「地獄谷野猿公苑」。現在、連日多くの外国人観光客が訪れており、多い時には7割以上の来場者が外国人のことも。1964年に開苑し、観光客による餌付けを禁止しているため、人に関心がない自然の姿のサルを至近距離で観察できるのが人気の秘密です。「SNOW MONKEY BEER LIVE」のあとに「スノーモンキー」を楽しむ。いい流れですね。

クラフトビールとライブ、そして志賀高原のウインタースポーツや温泉と合わせて楽しめる「SNOW MONKEY BEER LIVE 2016」。冬こそアツいこの時期にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!

島田浩美
編集者/ライター/書店員。長野県出身・在住。信州大学卒業後、2年間の海外放浪生活を送り、帰国後、地元出版社の勤務を経て、同僚デザイナーとともに長野市に「旅とアート」がテーマの書店「ch.books(チャンネルブックス)」をオープン。趣味は山登り、特技はマラソン。体力には自信あり。(編集/株式会社くらしさ)
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
野沢温泉・志賀高原で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
手すき和紙の故郷・内山で北信州伝統の【紙すき体験】うちわづく…
約90分|1,200円(税込) / 人
野沢温泉・志賀高原
-
オンライン予約OK
手すき和紙の故郷・内山で北信州伝統の【紙すき体験】ハガキ・色…
約90分|1,000円(税込) / 人
野沢温泉・志賀高原
-
オンライン予約OK
【伝統の和紙作りを深く学ぶために】伝統技術にチャレンジ!大判…
約3時間|12,000円(税込) / セット
野沢温泉・志賀高原
-
オンライン予約OK
【カヌー初めての方向け】北竜湖カヌー教室!(長野県 飯山市 …
約2時間|5,000円(税込) / 艇
野沢温泉・志賀高原
-
オンライン予約OK
【カヌー経験者向け】千曲川カヌーリバーツーリング!(長野県 …
約3時間|10,000円(税込) / 艇
野沢温泉・志賀高原