沖縄の伝統工芸「紅型」に触れる旅。おもわぬ才能が開花するかも!?
沖縄を代表する伝統工芸の一つである「紅型(びんがた)」。「紅」は色を、「型」は模様のことを指し、「紅型」とは顔料や染料で染める型染めの一種のことです。染物というと少し格式が高いイメージもあり、なかなか普段触れる機会がないのですが、沖縄では「紅型」を気軽に体験できると聞いてチャレンジしてきました。

琉球王国時代に生み出された華麗な染物


静かなやんばるの森に佇む、新しい体験工房

ちなみに、紅型のおおまかな作業の流れは、以下の通り。
1. デザインを描いてそれを型に彫る
2. 布に型をあて、もち米でできた糊を置く
3. 模様の部分に染料をすりこむ(配色)
4. 配色を乾かしてから濃い色で影をつける(隈取り)
5. 色を定着させて糊を落として乾かす
2番まではあらかじめ工房側で準備をしておいてくれるため、体験は3番からのスタートです。


いざ、初めての「紅型」体験!




紅型ならではの作業「隈取り」





その日の気分でカラフルな色づかいの「紅型」を楽しもう

「紅型のデフォルメされたフォルムに惹かれました。友禅などは糊で絵を描いていくので、絵の上手い人には敵いませんから。『紅型』は沖縄独特の色づかいと、型から一人で作り上げていった時の達成感が魅力です」

「びんがたの染や」では、「紅型」はちょっと難しいかなという方向けに、ぬり絵の要領で楽しめる「色さし」体験も行っています。

初めて行った「紅型」体験。2時間半ほどじっくり“色”と向き合いました。同じデザイン柄でも使う色によって仕上がりの印象は大きく変わってくるもの。今回は見本を参考にしながら無難な色づかいになってしまいましたが、次にやる時にはもっと奇抜な色づかいに挑戦してみたいな、そんな想いを胸に工房を後にしました。
エメラルドグリーンの海や真っ青な空、赤瓦にピンク色のハイビスカス、マンゴーの黄色…などカラフルな沖縄で、あなただけの色を見つけて「紅型」を体験してみませんか?おもわぬ才能が開花するかもしれませんよ!
この主催社の他のプラン
-
オンライン予約OK
【沖縄・国頭郡】沖縄らしいビビッドな紅型の色差し・塗り絵アレンジ体験(ブックカバー・トートバッグ)
塗り絵感覚で沖縄らしい絵柄に色を塗ってみよう♪ トートバッグとブックカバーからお好きなものを選んで。お子様も楽しく挑戦できますよ。シーサーやハイビスカス、ヤンバルクイナなど沖縄らしい絵柄がたくさんある…
-
オンライン予約OK
【沖縄・国頭郡】沖縄らしいビビッドな紅型の色差し・塗り絵アレンジ体験(コースター)
コースターに色差し体験☆ 小さなお子様から大人までみんなで楽しめます!沖縄らしい4種の絵柄からお好きなものを選んで自分だけのコースターを作りましょう。30分で作れるから貴重な旅の時間を有効活用できる体…

長谷川浩史・梨紗(株式会社くらしさ)
広告出版社を退職後、世界一周、日本一周を経て「くらしさ」を設立。全国各地のモノ・コト・ヒトを伝え、つないでいく活動に尽力している。全国の仕事人に会いに行ける旅「Life Design Journey」も運営。http://lifedesign-j.com/
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
名護・沖縄北部で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【沖縄北部・名護】ヘルメットをかぶるだけで水中散歩!8~65…
約90分|6,500円(税込) / 人
名護・沖縄北部
-
オンライン予約OK
【沖縄・名護】昔ながらの沖縄家庭料理作り体験 やんばるのお家…
約3時間|5,800円(税込) / 人
名護・沖縄北部
-
オンライン予約OK
【沖縄北部・名護】体験ダイビング☆完全少人数制で安心!観光の…
約90分|10,000円(税込) / 人
名護・沖縄北部
-
オンライン予約OK
【沖縄・東村】沖縄本島最大級のマングローブ・やんばるでマング…
約3時間|7,000円(税込) / 人
名護・沖縄北部
-
オンライン予約OK
【沖縄北部・名護】水圧で空を飛ぶフライボード☆12歳~体験O…
約30分|7,500円(税込) / 人
名護・沖縄北部