粋なおとなが集うバーVol.4 大阪「バー・アルディ」「バーヒラマツ梅田」
それぞれの街ならではの空気がただよう酒場に、客が今日も集まってくる。立ち上がるその「香り」は店の数だけある。共通しているのはどこも「顔のあるバーテンダー」がいて、それ目当てに機嫌のいい酒好きがカウンターで飲んでいることだ。

そんななかから北新地の「バー・アルディ」のマンハッタン、西梅田の「バーヒラマツ梅田」の旧き佳き時代のカクテル、ヴューカレを紹介してみよう。
カクテルのセンスが光る、バーテンドレスのバー


6階にあるので、国道越しに大阪駅前ビルの様子がよく見える。
歓楽街・北新地のなかでもちょっと違ったユニークな夜景だ。


このバーは2009年にオープンしたのだが、それまで池田さんは約8年間、国内外のカクテルコンペで活躍し計4回日本一になった佐藤章喜(しょうき)さんが北新地に開いている「バー・ベッソ」で修業を積んでいた。



だからこそ単純なジン・トニック(1,000円)にしても華やかな感じがするのだ。

もちろん客の好みによってバーボンやカナディアン、ライ・ウイスキーなどを使うが、池田さんのオススメは次の2種類。



「極めて都会的なマンハッタン。NYの太陽がじわじわっと沈み、夜の期待がわくわくするイメージ」



「田舎臭さが残っている、純朴で不器用なニュアンスが魅力」
2つのマンハッタンは、ベルモットにチンザノを使っているスタンダードなものだが、マラスキーノ・チェリーが2種類出てくる。


はじめのチェリーで半分弱ぐらい飲んでから、次のチェリーというふうにゆっくり飲みたいので、オンザロックもおすすめだ。

マンハッタンにしても、ミキシング・グラスを冷やす氷、酒をステアするときの氷、グラスに入れる氷と、さまざまな氷全体を「統括する」のがバーテンダーの仕事だという。
元々佐藤章喜さんのカクテルを見ていた関係で、オープン当初は「細かいカクテルコンペにもいっぱい出ていた」という意欲的なバーテンドレス。
2012年に行われた第39回NBA(日本バーテンダー協会)大会の創作カクテル部門において、樹木の芽吹きをイメージした「緑葉(りょくは)」を発表し、「やっと表彰台に立てて、出るのやめました」とのことだが、正確極まりない美しいフォームでシェーカーを振り、ミキシング・グラスを扱う姿はやはりコンペティターのもの。




愛嬌があってとてもやさしいタッチがする北新地の人気バー。気取らずに行きたい。

バー・アルディ
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-10-22 ミヤプラザ6F
[営業時間]18:00~翌3:00(土・祝日~24:00)
[定休日]日曜
06-6343-2100

凄みがある平松良友さんの古典的なカクテル
世界的なバーテンダー平松良友(よしとも)さんの店である。


その時に「バーヒラマツ梅田」として2軒目を出店。
ミナミとキタとの両輪でしばらくやっていたが、約1年後この「バーヒラマツ梅田」に統合された。
同フロアにある高級ブランドのブティックとは完全に切り離された、唯一無二の空気感漂うバー空間だ。
煉瓦が敷き詰められた壁と床の奥にようやく店名が表示されてあるだけなので、ひと目でそれとはわからない。
都会空間の商業施設としては、まれに見るスタイルだ。


水滴をまとった大きなクーラーではシャンパンが冷やされている。


2012年にパリで開かれたセミナー「COCKTAILS SPIRITS(カクテル スピリッツ)」では、カクテル液中に含まれる溶存酸素量の違いによって、カクテルの口当たりがどう変わるかについて発表している。




ロンドンやパリ、ニューヨークでも再評価され、人気のカクテルだそう。
材料はコニャック、ライ・ウイスキー、スイートヴェルモット、ぺーショービターズ、アンゴスチュラビターズ、ベネディクティン。
フランスのブランデーやリキュール、アメリカ南部のウイスキーが混じった、ご当地発祥らしいカクテル。

氷を入れるスタイルなので、とても飲みやすい。



知らないクラシックなカクテルからデュワーズ・ソーダ(1,050円)に戻ったり、贅沢な空間でゆっくりゆったり酒精と戯れるのにふさわしいバーだ。


バーヒラマツ梅田
大阪府大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ 2F
[営業時間]16:00~翌1:00
[定休日]不定休
06-6456-4774

江弘毅
編集者。京阪神エルマガジン社時代に雑誌『ミーツ・リージョナル』を立ち上げ、12年間編集長を務める。著書『街場の大阪論』(新潮文庫)、 『「うまいもん屋」からの大阪論』(NHK出版新書)、『飲み食い世界一の大阪』(ミシマ社)など、主に大阪の街や食についての著書多数。最新刊は7月15日発売の『濃い味、うす味、街のあじ。』(140B)。編集出版集団 140B取締役編集責任者。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
梅田・新大阪で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【大阪】人気焼肉店「白雲台」で極上牛肉の食べ比べ&肉バイヤー…
約2時間|4,000円(税込) / 人
梅田・新大阪
-
オンライン予約OK
【大阪】行列店「なにわ翁」のそば作りを学べるオンライン料理教…
約2時間|6,500円(税込) / 人
梅田・新大阪
-
オンライン予約OK
【大阪】限定5席「浪速割烹 昇」で旬の味を楽しむ春のランチ特…
約2時間|9,900円(税込) / 人
梅田・新大阪
-
オンライン予約OK
★大阪梅田駅近で陶芸トリップ♪陶芸一日体験 開講31周年記念…
約90分|3,300円(税込) / 人
梅田・新大阪
-
オンライン予約OK
★銘々板皿を手作りする楽しい陶芸一日体験★ 土日祝限定
約60分|2,970円(税込) / 人
梅田・新大阪