福井・足羽山の桜を見下ろせる「ASUWAYAMA DECK」でピクニック!
2017.03.13 更新
冬の間は雪が舞い、曇りがちだった福井にも、ようやく桜の季節がやってきました!青空が気持ちいい日は外に飛び出したくなりませんか?しかも手軽に自然を楽しむことができたら言うことなしですよね。今回は福井の桜の名所“足羽山”にある人気カフェ「ASUWAYAMA DECK」へ遊びに行ってきました!

「日本さくら名所100選」にも選ばれた足羽山・足羽川
足羽山は福井市の中心部に位置する小山。市街地のすぐそばにあるにもかかわらず、自然を感じられる場所として市民の憩いの場になっています。足羽山公園と福井市街を流れる足羽川は「日本さくら名所100選」にも選ばれており、福井県の中でも人気のスポット。例年なら4月上旬から中旬が見頃です。

▲足羽川沿いには2.2kmにわたり、ソメイヨシノ約600本の桜並木が続きます(提供:福井県観光連盟)

▲桜のトンネルをくぐり抜けて足羽山の坂を登っていくと、足羽山公園の約3,500本の桜や足羽神社にある天然記念物の「しだれ桜」も見ることができます。(提供:福井県観光連盟)

▲足羽神社のしだれ桜は人気の撮影スポット!満開の頃にはしだれ桜をバックに茶会や二胡のライブなどもあるそう。(提供:福井県観光連盟)
美しい桜を愛でながら、どんどんテンションを上げていきましょう!
さらにもう少し登り臨時交番を越えると、オシャレな佇まいの建物が見えてきます。これが「ASUWAYAMA DECK」。2016年2月末にリニューアルオープンし、あっと驚く素敵な空間に大変身したそうです。では行ってみましょう!
美しい桜を愛でながら、どんどんテンションを上げていきましょう!
さらにもう少し登り臨時交番を越えると、オシャレな佇まいの建物が見えてきます。これが「ASUWAYAMA DECK」。2016年2月末にリニューアルオープンし、あっと驚く素敵な空間に大変身したそうです。では行ってみましょう!

▲外観はシンプルでナチュラルな雰囲気。しかし中は…ドキドキします
カフェなのにアレがない…!?
早速中に入ってみると…なんということでしょう!フロア一面に敷き詰められた色とりどりのラグマットと個性的なファブリックのクッション。まるでインテリア雑誌から抜け出したようなハイセンスな空間が広がります。思わず「かわいい~!」と声に出してしまいました。女子の皆さんはきっと心が踊るはずです。

▲明るい店内にカラフルなインテリアが映えます
天井から吊り下げられたエアプランツや世界中から取り寄せられたランプ、クッションは福井県内のファブリックメーカーの特注品を使うなど、地下1階から1階、2階、屋上階に至るまで、店内はこだわりが満載です。
天井から吊り下げられたエアプランツや世界中から取り寄せられたランプ、クッションは福井県内のファブリックメーカーの特注品を使うなど、地下1階から1階、2階、屋上階に至るまで、店内はこだわりが満載です。



あれ、みなさん何か気がつきませんか?
カフェには必ずある「アレ」がないことに…。
そう、店内にはテーブルと椅子がないのです。
リニューアルした「ASUWAYAMA DECK」のコンセプトは”ピクニック”。
テーブルと椅子を取っ払い、足羽山の四季の移ろいを感じながら、自分たちが心地よい場所で思い思いの過ごし方を楽しむことができるお店になりました。
カフェには必ずある「アレ」がないことに…。
そう、店内にはテーブルと椅子がないのです。
リニューアルした「ASUWAYAMA DECK」のコンセプトは”ピクニック”。
テーブルと椅子を取っ払い、足羽山の四季の移ろいを感じながら、自分たちが心地よい場所で思い思いの過ごし方を楽しむことができるお店になりました。

「椅子ではなくピクニックみたいに床に座ってくつろぐと、お互いの距離が近くなって話も弾みますよね。足羽山の良いところは街から近いにもかかわらず、豊かな自然が溢れていること。そんな場所で、これまでにない新しいピクニックスタイルを発信しようと思いました。」そう話すのはオーナーの田端(たばた)さん。

▲気持ちよすぎてそのままウトウトしてしまう人もいるのだとか

▲ちょっとした女子会にもどうぞ。こうなればもう長居は必至(笑)

▲デッキからの景色も抜群!桜の時期は夕方以降ライトアップも
どの場所も素敵なので、どこに座ろうか迷ってしまう人も多いはず。スタッフが座席を指定することはありませんので、まずは店内をぐるりと一回りしてから、一番くつろげる場所を探してみてください。
お気に入りの場所でゆったりまったり一人の時間を楽しんだり、カップルやお子様連れ、お友達同士でちょっとしたパーティー気分を楽しんだりと、街なかにある非日常な空間で、極上のリラックス気分を味わうことができますよ。
どの場所も素敵なので、どこに座ろうか迷ってしまう人も多いはず。スタッフが座席を指定することはありませんので、まずは店内をぐるりと一回りしてから、一番くつろげる場所を探してみてください。
お気に入りの場所でゆったりまったり一人の時間を楽しんだり、カップルやお子様連れ、お友達同士でちょっとしたパーティー気分を楽しんだりと、街なかにある非日常な空間で、極上のリラックス気分を味わうことができますよ。
料理にも楽しい仕掛けがいっぱい!
お気に入りの場所を見つけたら、次は料理を選びましょう。
「ASUWAYAMA DECK」はリニューアルに伴い、メニューも一新!日替わりのランチプレートは新鮮な野菜を中心に使い、味も見た目も食べやすさにもこだわっています。
「ASUWAYAMA DECK」はリニューアルに伴い、メニューも一新!日替わりのランチプレートは新鮮な野菜を中心に使い、味も見た目も食べやすさにもこだわっています。

▲日替わりのランチプレート(1,100円・税込)はピクニックのように片手で食べられる気軽さがうれしい※ドリンクは別料金

▲どれから食べようか迷ってしまう…
ランチメニューはテイクアウトも可能です。足羽山や足羽川など、最高のロケーションのなかでピクニックを楽しむのもおすすめ。晴れた日はビールやワインと一緒に…なんて想像するだけでワクワクしてきませんか?(ドリンクは300円台から。食事やスイーツメニューを注文すると100円引き)
ランチメニューはテイクアウトも可能です。足羽山や足羽川など、最高のロケーションのなかでピクニックを楽しむのもおすすめ。晴れた日はビールやワインと一緒に…なんて想像するだけでワクワクしてきませんか?(ドリンクは300円台から。食事やスイーツメニューを注文すると100円引き)

▲テイクアウトは1BOX TYPE(左・1,000円)と2BOX TYPE(右・2,000円)から。内容はランチプレートと同様日替わりなのでメニューを要チェック!(共に税込)
そしてぜひ味わってもらいたいのが名物のパンケーキ。カフェタイム(14:00~)には7種類から選ぶことができます。ふわふわでしっとりした食感のパンケーキはボリュームたっぷり!目も舌も大満足の一品です。
そしてぜひ味わってもらいたいのが名物のパンケーキ。カフェタイム(14:00~)には7種類から選ぶことができます。ふわふわでしっとりした食感のパンケーキはボリュームたっぷり!目も舌も大満足の一品です。

▲一番人気の「バニラアイスとホイップとキャラメルソースのパンケーキ」(950円・税込)※ドリンクは別料金

▲苺とバナナとブルーベリーのパンケーキ(950円・税込)は食べてしまうのがもったいないほど盛り付けが綺麗
さらに店内では「マシュマロビュッフェ」(800円・税込)も。マシュマロを串に刺してさっと火で炙り、チョコレートとビスケットで挟んでいただきます。
トロトロになったマシュマロとチョコレートが溶け合った甘さに、ビスケットの絶妙な塩加減がマッチ!ついつい何個も手が伸びてしまいます。
さらに店内では「マシュマロビュッフェ」(800円・税込)も。マシュマロを串に刺してさっと火で炙り、チョコレートとビスケットで挟んでいただきます。
トロトロになったマシュマロとチョコレートが溶け合った甘さに、ビスケットの絶妙な塩加減がマッチ!ついつい何個も手が伸びてしまいます。

▲子どもにも大人気!ビスケットは2種類、チョコレートは3種類から選ぶことができます

▲焦げないようにくるくる回しながら炙るのがコツ

▲こういうの、バーベキューでやったことがある人もいるのでは?楽しい~!
今後、「ASUWAYAMA DECK」ではワインパーティーやお泊まり会、デッキから夜空を眺める天然プラネタリウムなど、月1回ペースでイベントを開催していくとのこと。
山としてのロケーションを最大限活かしながら、みんながワクワクすることを発信する拠点として、これからもっと面白い場所になっていくのではと期待が高まります。
昼間訪れても、夜に訪れても楽しい「ASUWAYAMA DECK」。桜が綺麗な今の時期(例年なら4月上旬~中旬)は特にオススメです。最高の景色を眺めながら、自分だけの過ごし方を見つけてみませんか。
今後、「ASUWAYAMA DECK」ではワインパーティーやお泊まり会、デッキから夜空を眺める天然プラネタリウムなど、月1回ペースでイベントを開催していくとのこと。
山としてのロケーションを最大限活かしながら、みんながワクワクすることを発信する拠点として、これからもっと面白い場所になっていくのではと期待が高まります。
昼間訪れても、夜に訪れても楽しい「ASUWAYAMA DECK」。桜が綺麗な今の時期(例年なら4月上旬~中旬)は特にオススメです。最高の景色を眺めながら、自分だけの過ごし方を見つけてみませんか。

※桜の写真は2017年のものではありません。
ASUWAYAMA DECK
福井県福井市足羽上町111
[営業時間]9:00~日没 ※季節によって変動します。夜の営業日はお問い合わせください。
[定休日]不定休
0776-36-3733

石原藍
ローカルライター。 大阪、東京、名古屋と都市部での暮らしを経て、現在は縁もゆかりもない「福井」での生活を満喫中。「興味のあることは何でもやり、面白そうな人にはどこにでも会いに行く」をモットーに、自然にやさしく、心地よい生き方、働き方を模索しています。趣味はキャンプと切り絵と古民家観察。
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新の情報は直接取材先へお問い合わせください。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。