宇治抹茶の本場・京都で味わう、誰かに教えたくなる抹茶スイーツ
日本有数の茶の産地・宇治。歴史ある茶所をもつ京都は、抹茶スイーツの王国でもあります。数多の抹茶スイーツの中から、思い出に残るようなスイーツを厳選してご紹介。一口味わえば、きっと誰かに教えたくなりますよ。
平安時代創業の「通圓」
その味はもはや文化遺産



菓子専用のお抹茶を、一杯ずつ
点てて味わう「抹茶ぜんざい」

まずは抹茶だけを一口。苦味が控えめで旨みが強い印象。ほんのり温かいお抹茶に心がほどけます。続いて、餡に抹茶を絡めて一口。控えめな甘さの餡と、爽やかな抹茶が奏でる上品なハーモニー。プルプル食感の白玉もナイスなアクセントです。


通圓(つうえん)
京都府宇治市宇治東内1
[営業時間]10:00~18:00(L.O.17:30)
[定休日]なし
0774-21-2243
これでもか!と詰まった抹茶クリーム
オドロキの「生銅鑼焼(なまどらやき)」

「お店を出すときにいろいろ古い家を探してたんですが、ここは小上がりがあってまさに理想どおりでした」と、店主の川村さん。こぢんまりとしながらも趣があって、なんとも可愛らしい佇まいです。

どうしてこんな大きさになったのか聞いてみました。
「最初は普通サイズの生銅鑼焼だったんですが、なかなか売れなくて。余ったクリームを大量につけて食べてたら、それが美味しく。どうせ余るくらいなら、たっぷり入れてやれってことで、こんなになってしまいました」と川村さん。まさに、怪我の功名で生まれたヒット商品。人生、何がきっかけで変わるかわかりませんね。


朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)
京都府京都市北区紫竹上竹殿町43-1
[営業時間]9:00~19:00
[定休日]火曜
075-491-6011
口の中でシュワっとほどける!
お箸で食べる抹茶のホットケーキ





うめぞの CAFE & GALLERY
京都府京都市中京区不動町180
[営業時間]11:30 ~ 19:00(L.O.18:30)
[定休日]なし
075-241-0577

妙加谷 修久
京都市在住の旅行系ライター兼ディレクター。全国各地に足を運び、旨いモノを食べ、温泉に浸かる日々。ここ京都を中心に、知っているようで知らない「日本のイイトコロ」を紹介します。日本酒好きが高じて利き酒師の資格を取得しました。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
この記事の関連ご当地情報
京都府で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【若旦那・若女将が伝授】京都・嵐山の老舗料亭「とりよね」で懐…
約2時間|16,500円(税込) / 人
嵐山・高雄
-
オンライン予約OK
【京都祇園】八坂神社至近!室町創業の老舗料亭で庭園と京懐石を…
約3時間|15,000円(税込) / 人
祇園・東山
-
オンライン予約OK
朝の開門前、参拝客がいない静寂の空間で、心を整える。<京都・…
約60分|1,500円(税込) / 人
嵐山・高雄
-
オンライン予約OK
静かに桜を愛でる癒し時間。京都・高野川沿いの料理旅館で昼懐石…
約3時間|8,900円(税込) / 人
貴船・鞍馬・大原
-
オンライン予約OK
【京都】日本最古の公許花街「島原」で輪違点心と「乙文」若主人…
約2時間|6,600円(税込) / 人
京都駅・河原町