中華料理屋なのになぜかカレーが人気!?神戸「香美園」の中華カレー
今や世界中で愛されるカレー。しかし、カレーの世界というのは奥深いもの。この企画では、カレーの第一人者・井上岳久先生と、私、カレー初心者ライター・井上こんの“ダブル井上”で全国の名店カレーを食べ歩き、先生の解説とともに地域性や歴史背景も交えてさまざまなカレーを紹介していきます!

【Contents】
2.中華の基本技法が生む抜群の食感!
横浜中華街、長崎新地中華街とともに日本三大中華街の1つに数えられる神戸の中華街、その名も神戸南京町。元町通と栄町通にまたがる一帯に約100軒もの中華料理店がひしめくにぎやかなエリアです。

1.「中華料理屋なんだけどね」お客さんの半数以上が頼むカレー

お話を伺ったのは、初代店主の藤原容就(やすつぐ)さん。「『香美園』っていうのは、もともとこの場所にあったお店の名前をそのまま引き継いだだけ。48年前のことかな。看板にある『民生支店』の由来?あぁ、それは私の兄が近所で『民生(みんせい)』という中華料理店を営んでいるので、じゃあうちは民生の支店という立ち位置でいこう、となったんです」

広東料理を軸に日本人が食べやすいようアレンジした中華料理が中心で、青椒牛肉に麻婆豆腐、餃子にワンタン麺……そのラインナップは「さすが中華料理店!」といった具合。その中でもランチで6割以上のお客さんが注文するメニューというのがこちら、「中華カレー(小650円・税込、大800円・税込)」です!

欧風カレーでは見られない、黄色いルウが特徴。
「中華料理屋なのになぜかカレーが人気なんだよねぇ(笑)」と初代。
中華カレーの歴史は古く、1945(昭和20)年、「民生」創業当時から存在するそう。「香美園」をオープンさせた際も、この中華カレーはメニューに加えられました。さて、70年続く中華料理店のカレーとは一体どんな味なのか?その秘密を探るため、厨房をのぞかせてもらいました。
具材は農家から直送される淡路産玉ねぎと、赤身と脂が好バランスな鹿児島産豚、そしてラーメン用スープで湯がいたジャガイモ。いたってシンプルな構成です。「カッカッカ」と軽快な音を立てながら、お玉を鍋に叩き付けるように素早く具材に火を通し、そこへ香味野菜とともに半日炊いた鶏ガラと豚骨のダブルスープを投入します。それぞれの旨みをコトコト煮出したスープを一口飲ませていただくと……角や雑味がないこの上なく優しい味。

中華ならではの高火力で一気に仕上げるさまはダイナミックなライブのよう。心もお腹もワクワクしっぱなしです!
2.中華の基本技法が生む抜群の食感!



こん「鶏ガラと豚骨の旨みを中心に構成されている感じ。さすが中華のプロ!スパイスを使いこなすだけがカレーじゃない、出汁でこんなにも違うんだという発見がありました」

井上先生「カレー粉・出汁・具材。一見セパレートされているようで、口内で初めて調和されるね。香辛料を多用せずシンプルに仕上げてあるからこそ、食材が持つ本来の甘みや旨みをストレートに感じられるわけだね」
こん「それに、カレーといえば無条件に煮込むものだと思っていましたけれど、中華カレーの場合、注文を受けてから具材を炒めるのが大きな違いですね」
井上先生「そうだね。煮込んでいないから、玉ねぎもシャキシャキとしていて歯ざわりがいいね」
こん「そういえば以前、『中華は野菜自身が炒められていることに気がつかない速さで炒める』といった話を聞いたことがあります」


最後にもう1品ご紹介します。3年ほど前にメニューに仲間入りしたという「カレー麺(小670円・税込、大930円・税込)」は、先ほど登場したダブルスープを使った塩ラーメンにカレーあんをかけた、香美園ファンにはたまらないメニューです。

実はこれ、もともとはまかないとして食べられていたもの。初代曰く「ある日偶然、常連さんに見つかっちゃって(笑)」正式メニューになったとか。




それでは、本日のカレー格言を発表します!

こん「70余年の味!ノスタルジックに食すべし!」


井上岳久(カレー大學学長/株式会社カレー総合研究所代表)
カレー業界を牽引する、業界の第一人者。横濱カレーミュージアム責任者を経て現職に至る。カレーの文化や歴史、栄養学、地域的特色、レトルトカレーなど、カレー全般に精通。レトルトカレーは全国から2,000種類を収集し試食している。著書に『一億人の大好物 カレーの作り方』『国民食カレーに学ぶもっともわかりやすいマーケティング入門』など多数。
香美園 民生支店
兵庫県神戸市中央区元町通3-16-2
[営業時間]11:00~15:00、17:00~20:00
[定休日]月曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
078-391-4015
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
関連エリア
神戸・有馬(有馬温泉)で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【兵庫】神戸北野で作るオリジナル香水作り!香水の調香にチャレ…
約60分|2,750円(税込) / 人
神戸・有馬(有馬温泉)
-
オンライン予約OK
【兵庫・神戸】観光タクシープラン 酒蔵をはじめ、灘の名所を巡…
約2時間|11,800円(税込) / 台
神戸・有馬(有馬温泉)
-
オンライン予約OK
【兵庫・長田】電動ろくろ陶芸体験
約2時間|4,500円(税込) / 人
神戸・有馬(有馬温泉)
-
オンライン予約OK
【兵庫県 垂水区】オリジナル♪ 食材持ち込みBBQプラン
約3時間|1,300円(税込) / 人
神戸・有馬(有馬温泉)
-
オンライン予約OK
【兵庫県・垂水区】年中無休 楽ちん♪てぶらでBBQプラン
約3時間|2,800円(税込) / 人
神戸・有馬(有馬温泉)