意外にカンタン!沖縄の青い海を見ながら気軽に楽しむ三線(さんしん)教室
沖縄のソウルミュージック・沖縄民謡に欠かせない楽器「三線」。街を歩けば耳にするその音色に、「ちょっと弾いてみたいな」と思った人も多いはず。そんなあなたにおススメの三線教室が、読谷村(よみたんそん)にあるんです!ということで、早速トライしてみました!
海を見下ろす高台に佇む三線ショップ&教室
ASOVIVA(アソビバ)


沖縄の魅力に取り付かれ本土から移住、様々なお仕事をされる中で三線に出会い、「弾く楽しさを分かち合いたい」という思いからお店を始められたそうです。

13~14世紀ごろに中国大陸から伝わった「三弦」が三線の原型と言われています。琉球王朝の宮廷楽器として歓迎の行事などで使用され、発展しました。後に廃藩置県で沖縄の各地方に下った士族たちが民衆に広め、沖縄の文化として根付いたそう。今では沖縄県の学校で三線の授業があるほどです。
三線の種類も多様で、蛇皮や黒檀(こくたん)を使用した高級なものからリーズナブルなものまで幅広く作られています。
単音ずつ、譜面を見ながら弾く
意外にカンタン!?唄も歌える!

まずは、三線を手にとって、弦を弾くバチを右手の人差し指に装着。
「中指と親指で挟んで、はじいてみてください」
ペン、ペン、ペン・・・おお、いい音!なんともいえない優しい音
に感動です!

※人指し指は1、中指は2・・・と指ごとに振られた番号を見ながら感覚的に演奏ができるように開発された楽譜のこと


タブ譜に沿って、音を出して行きます。耳なじみのあるポップスが練習曲。頭の中にある曲のイメージをさぐりながら、音を出していきます。
「今のところはこういう風に弾いて、歌と合わせていきましょう」
教室は基本的に1組1時間限定。ペースに合わせ、横で一緒に弾きながら、じっくり指導してくれます。教室が終わるころには一曲通して弾ける人も多いそう。

三線をギターのように奏でながらBen E. King(ベン・E・キング)の「Stand By Me」を披露してくれました。独特の節回しと三線の柔らかい音が不思議にマッチしてカッコイイ!


ASOVIVA
沖縄県中頭郡読谷村長浜 815-3
[営業時間]9:00~18:00
[定休日]なし
[料金]三線きっかけ教室 2,000円(税込)
※1講座約1時間、定員6名まで。前日までに要予約。小学生以上対象。
098-958-7750
この主催社の他のプラン

妙加谷 修久
京都市在住の旅行系ライター兼ディレクター。全国各地に足を運び、旨いモノを食べ、温泉に浸かる日々。ここ京都を中心に、知っているようで知らない「日本のイイトコロ」を紹介します。日本酒好きが高じて利き酒師の資格を取得しました。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
恩納村・沖縄中部で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【沖縄・恩納村】無人ビーチ上陸シーカヤック&青の洞窟シュノー…
約4~5時間|6,800円(税込) / 人
恩納村・沖縄中部
-
オンライン予約OK
【沖縄・恩納村】青の洞窟+ジンベイザメスペシャル体験2ダイビ…
約4~5時間|25,000円(税込) / 人
恩納村・沖縄中部
-
オンライン予約OK
【器材フルレンタル無料】ジンベイザメファンダイビング【写真・…
約2時間|16,000円(税込) / 人
恩納村・沖縄中部
-
オンライン予約OK
【写真・動画撮影無料】ジンベイザメと体験ダイビング【コロナ対…
約2時間|16,000円(税込) / 人
恩納村・沖縄中部
-
オンライン予約OK
1組貸切・中級者【残波岬2ボートファンダイブ】器材レンタル無…
約4~5時間|17,800円(税込) / 人
恩納村・沖縄中部