京都の和スイーツをとことん楽しむ
京都を訪れるからには、ぜひ食べておきたいのが抹茶やあんこなどを用いた京都ならではの和スイーツ。でも、抹茶と一緒にいただく伝統的な上生菓子や、生八つ橋、わらび餅など、たくさんありすぎて迷ってしまいますよね。そこで今回は、編集部が絶対に食べておくべき京都の和スイーツを厳選しておすすめします!
1.抹茶スイーツ

風味豊かで上品な味わいとほどよい苦み、そして鮮やかな緑色が魅力の抹茶スイーツは、宇治茶で有名な宇治市を中心に全国に広まりました。
宇治茶の老舗、「祇園辻利」が手掛ける甘味処「茶寮都路里(つじり)」の濃厚な抹茶を使ったパフェや、「朧八瑞雲堂」の『生銅鑼焼(なまどらやき)』、「中村藤吉本店」の『生茶ゼリイ』など!京都にはいたるところに抹茶スイーツのお店があるので、ぜひ食べ比べてみてください。
【ここでしか味わえない、濃厚な抹茶の味】
『宇治抹茶の本場・京都で味わう、誰かに教えたくなる抹茶スイーツ』
【挽き茶とお茶席体験】
老舗茶商「中村藤吉本店」の挽き茶体験へ。石臼で挽いた茶葉で点てた貴重なお茶を味わう
2.上生菓子

【季節を表す、洗練された繊細な和菓子】
『創業200余年の「亀屋良長」で体験する和菓子手作り教室』
3.くず・わらび餅

4.団子

【お土産にも喜ばれる京都の和菓子】
『茶団子』
5.生八つ橋

【京都で「生八つ橋」作り体験】
『クリエイター女子が行く!京都で生八つ橋作り体験の巻』
抹茶の香り豊かなスイーツや伝統的で華やかな和菓子、昔ながらの素朴な甘味など、京都には、ここでしか味わえないスイーツがたくさんあります。お寺や神社を参拝したり、町歩きを楽しんだりした後は、昔ながらのお茶屋さんや人気のカフェで美味しいお茶と一緒に和スイーツをいただいて、ほっと一息つきたいですよね。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
京都府で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【若旦那・若女将が伝授】京都・嵐山の老舗料亭「とりよね」で懐…
約2時間|16,500円(税込) / 人
嵐山・高雄
-
オンライン予約OK
【京都祇園】八坂神社至近!室町創業の老舗料亭で庭園と京懐石を…
約3時間|15,000円(税込) / 人
祇園・東山
-
オンライン予約OK
朝の開門前、参拝客がいない静寂の空間で、心を整える。<京都・…
約60分|1,500円(税込) / 人
嵐山・高雄
-
オンライン予約OK
【京都】日本最古の公許花街「島原」で輪違点心と「乙文」若主人…
約2時間|6,600円(税込) / 人
京都駅・河原町
-
オンライン予約OK
京都|福寿園京都本店 京の茶庵で夜茶会の後、メゾン・ド・マツ…
約2時間|11,000円(税込) / 人
京都駅・河原町