x
旅先グルメ
自然アクティビティ
農園・牧場・釣り
社会見学・文化体験
人口42万人超、東京都の最南端(島部を除く)で、都心から電車で30分程の場所にある東京都町田市。多くの人、文化、出会いが交差するまち。豊かな自然や、歴史、アート、スポーツ、グルメ、サブカルチャー、実に多彩な横顔を併せ持つまち。この多様性が、町田の魅力です。
町田薬師池公園四季彩の杜 リス園
特集
突撃現場取材!私のとっておき まちだ
ご当地グルメ
人気ランキング
2021.04.23UP
Powered by ぐるたび
名所・観光スポット
お土産
●『まちだ自慢』サポーターです。 ●地元なら…
田邊博仁さん
長谷川哲さん
『まちだ自慢』サポーター
私たちは『まちだ自慢』サポーターです!
ご案内
まちだ暮らしのいいところ
「町田シバヒロ」で遊ぼう!
町田市観光ガイド
2018.01.2120:53
田端環状積石遺構
川口明生さん
2017.12.0514:57
町田シバヒロ ウィンターフェスティバル2017-2018
『まちだ自慢』サポーター事務局さん
2017.06.0422:32
せりがや冒険遊び場
2017.06.0422:08
相原中央公園
2017.06.0322:30
東向山簗田寺
2017.06.0220:45
まちだサイダー
町田薬師池公園四季彩の杜 薬師池
2019.06.1622:05
かも君たちも楽しんでいた「しょうぶ・あじさいまつり」
梅雨に入り雨ばかりという日が続いていましたが、今日は気持ちのよい青空。さっそく、薬師池に行ってみることにしました。今日は日曜日ともあって、薬師池にはご家族連れや、カメラをもった多くのファンのかたが。そして、しょうぶの咲く田には、二匹のかも君たちも日向ぼっこ。きっと、晴れ間の花を楽しんでいるんですね。(2019-6-16)
投稿者:川口明生さん
小野路宿里山交流館
2019.06.0321:35
幸せのおすそ分け、紅白餅まき
小野路宿里山交流館にて、来館者数が20万人超えの式典があり、拝見させていただきました。当日は日曜日ともあって、多くの人が交流館へ。大きなくす玉が割れ、いよいよセレモニーがはじまりました。続いて、来賓のご挨拶や、20万人目のお客様への花束の贈呈。 最後は、みんなが待っていた紅白餅まき。私は母屋の二階からのお餅はなかなか受け取れませんでしたが、知り合いのかたにおすそ分けをいただきました。私も大好きな里山交流館、多くのひとに訪れていただけたら、市民のひとりとしてうれしいです(2019-6-2)
ばら広場
2019.05.2323:25
サッカー観戦の前に、ばら広場でのんびりと
野津田公園のばら広場が満開とお聞きし、楽しみに出かけてきました。入口のゲートをくぐると、もう色とりどりのばらが咲き乱れ。この日は日曜日ともあって、多くのひとが広場で花の季節を楽しんでいました。(2019-5-19)
もっと見る
このページのトップへ戻る