甲信越の自然 人気ランキング 6ページ目
甲信越の自然に関連した情報が2449件あります。
-
信玄滝
滝は豪快に滝つぼに水を落とし、ごう音と共にしぶきがあたり一面を覆う。武田信玄が一休みし、…
阿智村・飯田
-
鐘山の滝
富士見公園内にあり,夏も涼しい憩いの場である。
河口湖・富士吉田
-
胎内川
四季折々の表情をみせる胎内川。 周辺の観光施設も充実していますので、ドライブがてらにぜひ…
村上・新発田
-
五泉市森林公園キャンプ場
杉林を中心とした造林と、自生した植物が混在する里山です。 3.4kmの森林の遊歩道でウォ…
新潟市周辺
-
笹川流れ
国指定名勝天然記念物「笹川流れ」 自然の雄大さと美しさが魅力を放つ
村上・新発田
関連記事あり
-
破間川ダム
新潟県と福島県の県境にある浅草岳近く、破間川(あぶるまがわ)流域に建設されたダム。 …
長岡・三条・柏崎
-
白糸の滝(山梨県北都留郡)
黒い岩盤を背にした一筋の滝。ミツバツツジの名所。
勝沼・石和温泉
-
三段の滝(長野県)
しゃくなげの花越しに見る滝は格別です。
安曇野・白馬
-
大正池
大正4年の焼岳大爆発により梓川がせき止められてできた池。穂高連峰と枯木が湖面に写る景観は…
松本・上高地・塩尻
関連記事あり
-
猿橋渓谷
開田高原から流れ来る西野川の水が岩盤を削ってできた渓谷。季節ごとに、新緑や紅葉が見る人の…
木曽
-
田の原天然公園
眼前には御嶽の雄大な山肌、展望台からは中央アルプスや乗鞍岳、開田高原を望むことができます…
木曽
-
昼神温泉の桜並木
昼神温泉内を流れる阿智川辺りに出湯時植樹された桜です。
阿智村・飯田
-
姿見不動滝
この滝には不動尊が祀ってあり、毎年4月28日に不動尊祭りが行われます。
阿智村・飯田
-
観音沢渓谷
八島ヶ原湿原を源流とし、御射山遺蹟から下諏訪、大平集落に下る渓谷。樹林、巨岩、渓流等、す…
諏訪・蓼科・八ヶ岳
-
乙女の滝
抜井川の清流が2つに分かれ十数m落下する様は壮観。猟をする若者と美しい娘が結ばれた伝説を…
上田・小諸・佐久
-
菱野温泉郷不動の滝
菱野温泉上の高峰山不動の滝と紅葉のコントラストがすばらしい。落差は約15mで、冬にできる…
上田・小諸・佐久
-
大野貯水池
【国指定重要文化財】扇山南麓の人造湖で桜の名所。大月市駒橋の取水口から上野原市の大野調整…
勝沼・石和温泉
-
すずらん池
すずらん池は、もともと農業用のため池として活用されてきましたが、平成14年に周辺の環境整…
清里・小淵沢
-
通仙峡
新緑・紅葉が美しく、ヤマメ・イワナなどの釣り場。
清里・小淵沢
-
早出川渓谷
早出川ダム付近は渓谷の風景が楽しめる。春の雪解けから秋の紅葉まで楽しめる。ダムから見渡す…
新潟市周辺
-
雨飾山麓しろ池の森
「しろ池」は、深田久弥氏の日本百名山に選ばれた雨飾山や駒ケ岳、鬼ケ面山、鋸岳の海谷山塊を…
上越・妙高
-
あんずの里
一目十万本といわれるあんずの里。四月上中旬、山里は、薄いピンクのベールに包まれて、まさに…
長野市・戸隠・小布施
関連記事あり
-
大滝(長野県山ノ内町)
雑魚川渓谷の中間にあり、滝が3段に落ちていて雄大な滝です。
野沢温泉・志賀高原
-
立屋展望広場
四季を通じ、山々と北アルプス連峰の眺望が素晴らしく、アルプスの表情が手に取るように見えま…
長野市・戸隠・小布施
-
大峰高原七色大カエデ
池田町の大峰高原に一本のカエデがたたずんでいる。そのカエデの名は、「七色大カエデ」。毎年…
安曇野・白馬
-
大峰高原白樺の森
天然白樺林ほか樹木、花木の植栽(赤松、つつじ、さくら、栗、梅等)約4万本。
安曇野・白馬
-
天竜川渓谷
天竜川沿いの山々は、10月中旬から紅葉が始まり、車窓や電車から楽しむことができます。
阿智村・飯田
-
やまなみ広場
平谷、売木村村境山頂のやまなみ広場から望む夕焼け。また、やまあいから見るサンライズも見ど…
阿智村・飯田
-
ひまわりの湯周辺のひまわり
平谷村の夏の風物詩である「ひまわり」は、地元の人達の手によって育てられ、約8000本の花…
阿智村・飯田
-
美しの池
生活環境保全林内につくられた人造湖。蓼科山の投影が静かな湖面に映り、姫木平キャンプ場に隣…
諏訪・蓼科・八ヶ岳