東海の歴史・郷土文化 人気ランキング
東海の歴史・郷土文化に関連した情報が1366件あります。
-
1
おかげ横丁
おはらい町真ん中にあり、明治時代の伊勢の様子が再現されている新しい観光スポット。おかげ横…
伊勢・志摩・鳥羽
関連記事あり
-
2
馬籠宿
木曽十一宿のうち一番南にある宿場、文豪島崎藤村の生誕地。狭い中山道の両側に軒を連ねる集落…
中津川・恵那・多治見
関連記事あり
-
3
伊勢神宮内宮(皇大神宮)
天照大御神を祭神とし、ご神体は三種の神器の一つ八咫の鏡。五十鈴川のほとり、神路山のふもと…
伊勢・志摩・鳥羽
関連記事あり
-
4
名古屋城
徳川家康が外様大名を動員して築城。慶長15年(1610)着工、同19年に完成した。本丸・…
名古屋
関連記事あり
-
5
岐阜城
鎌倉時代初期の創建という。室町時代は稲葉山城と称し、美濃守護土岐氏の家老斎藤氏の居城。天…
岐阜市・大垣・関ヶ原
-
6
熱田神宮
三種の神器の一つ草薙剣を祭神とする由緒ある古社。境内は広く、信長塀や巨大な佐久間灯篭は有…
名古屋
関連記事あり
-
7
中津川宿
東濃・美濃9宿の中では、大名通行や姫宮通行の休泊で一番利用された中津川宿本陣があった。う…
中津川・恵那・多治見
-
8
うだつの上がる町並み
城下町は、旧一番町通り・二番町通りを中心に目の字型に構成されていた。現在の加治屋・本住・…
郡上八幡・美濃加茂
-
9
宝生院(大須観音)
真言宗の寺院で「観音様」と呼ばれ親しまれている。本堂は戦災で焼失したが、昭和45年に再建…
名古屋
-
10
伊勢神宮外宮(豊受大神宮)
衣食住、産業を守護する豊受大御神を祭神とする。高倉山麓の広大な神苑には杉の大木があり、参…
伊勢・志摩・鳥羽
関連記事あり
-
日泰寺
タイ国王から贈られた仏舎利を安置するための超宗派の寺。 仏教徒にとって最も価値のある真の…
名古屋
-
清洲城
平成元年に再建。清洲城の歴史:築城者・創築年とも不明。一説に尾張守護斯波義重が応永年中(…
名古屋
-
世界遺産熊野古道ツヅラト峠
旧熊野街道で平安末期に拓かれ現在も小径が残る。
尾鷲・熊野
-
おはらい町
内宮前にかかる宇治橋のたもとから、北へ向かう約800mの旧参宮街道沿いの町並みが「おはら…
伊勢・志摩・鳥羽
-
二見興玉神社
夫婦岩の間から昇る「日の大神」と、夫婦岩の沖合い700mに鎮まる猿田彦大神縁りの神石「興…
伊勢・志摩・鳥羽
関連記事あり
-
大垣城
天下分け目の関ヶ原合戦のおり、西軍・石田三成の本拠地となる。関ヶ原の戦後、石川、松平氏な…
岐阜市・大垣・関ヶ原
-
関ヶ原古戦場
徳川・豊臣の間で“天下分け目”の決戦の行われた古戦場。戦死者を葬った首塚が東西2ヶ所残っ…
岐阜市・大垣・関ヶ原
-
上野城
天正13年(1585年)筒井定次が上野城を創築、三層の天守を築いた。現在に残る城址は慶長…
伊賀
-
高山陣屋
天領時代の代官・郡代の政務所。大門や郷倉,天朝御用の看板を残し、現在は郷土博物館となって…
飛騨・高山・白川郷
関連記事あり
-
名張藤堂家邸跡
名張藤堂家は、藤堂高虎の養子となった高吉(たかよし)に始まり、寛永13年以来名張に屋敷を…
伊賀
-
鳳来寺
真言宗五智教団の本山。古来峯の薬師と呼ばれ、薬師信仰と山岳修験の山として信仰を集めた。 …
岡崎・豊田・奥三河
-
とこなめ招き猫通り
常滑駅からやきもの散歩道へのアクセスルート上にある通り。巨大招き猫、御利益招き猫39体、…
知多半島・常滑
-
国宝犬山城
木曽川の南岸にそそりたつ犬山城は、今から470年ほど前、織田氏によって築かれました。別名…
犬山・瀬戸・一宮
関連記事あり
-
岡崎城
三河守護代西郷稠頼が康正元年(1455)に築いたと伝わる。大永4年(1524)松平清康が…
岡崎・豊田・奥三河
関連記事あり
-
足助の町並み
伊那街道(中馬街道)は三河湾で造られた塩を信州へと運んだ道。この街道の宿場町として栄えた…
岡崎・豊田・奥三河
-
長篠城址
長篠の戦で名高い長篠城は、宇連川と寒峡川が合流して豊川となる地点にあり、三方が崖という地…
岡崎・豊田・奥三河
-
猿田彦神社
祭神猿田彦大神。天孫降臨のとき、道案内を勤めた猿田彦大神とその子孫をおまつりしていて「み…
伊勢・志摩・鳥羽
関連記事あり
-
八丁蔵通り
苔むした石垣に建つ味噌蔵のつづく町並み。
岡崎・豊田・奥三河
-
恋の水神社
縁結びの神として若い男女に人気がある。
知多半島・常滑
-
土肥金山
天正・文禄・慶長年間に土肥金山は盛んに採掘され、佐渡の金山と並び称せられた。ここで掘られ…
伊豆
関連記事
-
「まかいの牧場」でデイグランピング体験!ふれあい、寛ぎ、おいしさありの楽園を満喫
-
鳥羽水族館で、生命の神秘に出合う!
-
洞窟のライトアップが幻想的!「飛騨大鍾乳洞」の大迫力でロマンチックな世界を体感してきた
-
名古屋港水族館を120%楽しむならイベントがおすすめ!シャチとマイワシのトルネードは必見!
-
長良川の鵜飼で雅な日本の伝統に触れる。「ぎふ長良川鵜飼」を楽しむポイント
-
リトルワールドで世界を旅しちゃおう!1年中楽しめるイベント「民族衣装体験」が映える~!
-
人気のウォーターボール&カヤック体験。水上を浮遊しながら伊勢志摩の自然を満喫!
-
2019年の鈴鹿の森庭園「しだれ梅まつり」は2月23日から開催! 開花状況や見頃は?