東海の歴史・郷土文化 人気ランキング 2ページ目
東海の歴史・郷土文化に関連した情報が1366件あります。
-
津城跡
織田信長の北伊勢攻略後,弟の信包が,それまでの安濃津城を修築して天正8年(1580年)5…
津・松阪
-
御城番屋敷
旧紀州藩士が松坂城警護のために移り住んだ武家屋敷。このような組長屋は全国的にも大変珍しく…
津・松阪
-
富士山本宮浅間大社
摂社・末社あわせて1,300余社を超える浅間神社の総本宮。富士山を御神体とする。本殿・拝…
御殿場・富士・富士宮
-
松坂城跡(松阪公園)
松阪駅の西約1km,四五百森と呼ばれる高台にある。1588(天正16年)年蒲生氏郷が築城…
津・松阪
-
修禅寺
修善寺温泉発祥の寺で温泉場の中心にあり、平安時代初期の大同2年(807)弘法大師の開基と…
伊豆
関連記事あり
-
結城神社
南朝の臣結城宗広を祀る。しだれ梅で有名。
津・松阪
-
夢の吊橋
長さ90m・高さ約8mの吊橋で寸又峡の象徴的存在。大間ダムでせき止められたエメラルドグリ…
掛川・御前崎・寸又峡
-
塩郷の吊り橋
大井川に架かる一番長い吊り橋。全長:220m・高さ:11mを誇る。吊橋の下を大井川鐵道が…
掛川・御前崎・寸又峡
-
関宿
『日本三関』の一つ。関宿は鈴鹿峠をひかえ、東西の交通の要所として伝戸時代には参勤交代やお…
四日市・桑名・鈴鹿
-
尾張大国霊神社楼門
三間一戸の入母屋造で屋根は桧皮葺である。
犬山・瀬戸・一宮
-
久能山東照宮
家康公を祀る神社で、建築史上特筆される絢爛豪華な建物は重文。1159段の石段からの風光明…
静岡市・清水・焼津
関連記事あり
-
真清田神社
真清田神社は尾張の国「一の宮」として崇敬をあつめた。鎮座は神武天皇と伝えられ、祭神は天火…
犬山・瀬戸・一宮
-
本居宣長旧宅(鈴屋)
本居宣長が12歳から亡くなるまで暮らした鈴屋。明治42年に松阪城二の丸跡に移建。木造平屋…
津・松阪
-
薩た峠
興津川の東、延長2kmほどのこの山道は海に突き出した山裾を切り開いたけわしい峠道で、昔は…
静岡市・清水・焼津
-
三嶋大社
事代主命と大山祇命を祀る伊豆一の宮。 年間を通じ、商売繁盛・五穀豊穣を祈る人で賑わいます…
伊豆
-
浜岡原子力発電所
直径18mの球形スクリーンのオムニマックスシアターが最大の目玉。
掛川・御前崎・寸又峡
-
亀山城趾
二重の塁と堀とが原形を残す。「歴史の小径」ハイキングコース(10km)のポイント。
岡崎・豊田・奥三河
-
世界遺産白川郷合掌造り集落
合掌造りの建物が最も多く残る地域で、大小あわせて現在100棟余りある。合掌集落の規模とし…
飛騨・高山・白川郷
関連記事あり
-
掛川城御殿
御殿は、城主の公邸、藩の役所、公式式典の場などとして使用されました。書院造と呼ばれる建築…
掛川・御前崎・寸又峡
-
蓬莱橋
全長897.4m、通行幅2.4mの蓬莱橋は1997年12月に「世界位置長い木造歩道橋」と…
掛川・御前崎・寸又峡
-
旧遠山家民俗館
4階建・平入の大合掌造で、数十名の大家族住宅であった。内部に民俗資料展示。昭和46年12…
飛騨・高山・白川郷
-
豊川稲荷
日本三大稲荷の一つ。商売人をはじめ一般にも人気がある。立派な建物が並び,指定名勝の庭も有…
豊橋・渥美半島
-
大瀬神社
海上鎮護の神として古くから船乗りの信仰が厚い。毎年4月4日には、例大祭が開催される。
伊豆
-
来宮神社
長老のようなクスノキの巨樹を擁する来福・縁起の神、来宮大明神
伊豆
関連記事あり
-
八丁味噌の郷
江戸時代から続く味噌蔵を巡り、八丁味噌の製法と歴史を学ぶ
岡崎・豊田・奥三河
関連記事あり
-
日枝神社
平安時代からの神社で山王社とも称され、人々には山王さんとして親しまれてきた。神社には国の…
伊豆
-
龍潭寺
行基開山の古刹で、井伊家の菩提寺としても有名。国指定名勝、小堀遠州作の庭園や、左甚五郎作…
浜松・浜名湖
関連記事あり
-
瑞龍寺
境内の弁財天は弘法大師自作といわれる。 樹齢360年余と伝えられる。しだれ桜が有名。
岡崎・豊田・奥三河
関連記事あり
-
手力雄神社
天下の名将・織田信長と縁が深いといわれ、信長ゆかりの『弓掛桜』『的場桜』などが伝えられて…
岐阜市・大垣・関ヶ原
-
成福寺
北条正宗とは、鎌倉幕府8代執権北条時宗の第3子(幼名 満市丸)とされています。正宗は北条…
伊豆
関連記事
-
富士山麓にある「白糸の滝」。崖から直接流れ出るという不思議な滝
-
リトルワールドで世界を旅しちゃおう!1年中楽しめるイベント「民族衣装体験」が映える~!
-
世界最大のプラネタリウムがある「名古屋市科学館」は、コンテンツ激盛りでリピート必至の面白さだった!
-
洞窟のライトアップが幻想的!「飛騨大鍾乳洞」の大迫力でロマンチックな世界を体感してきた
-
形原温泉「あじさいの里」の絶景が美しすぎる!5万株のあじさいは写真映え間違いなし!
-
温泉と海がある街・伊東の魅力を丸ごと楽しむ!おすすめのてくてく散歩コース
-
富士山周辺に行く人必見!日帰りでも絶対おすすめの観光スポット10選
-
鳥羽水族館で、生命の神秘に出合う!