四国のお土産 人気ランキング
四国のお土産に関連した情報が137件あります。
-
1
ぶどう饅頭
愛らしい姿とは裏腹に、ネーミングの由来は意外と硬派!
大歩危・小歩危・祖谷渓
-
2
和三盆
サトウキビの搾り汁を煮つめてつくった半固形状の砂糖
高松
関連記事あり
-
3
ザ・すだち
徳島を象徴する爽やかなご当地ドリンク
鳴門・徳島市周辺
-
4
山本かまぼこの玉子入り大丸かまぼこ
どこを切っても卵がでてくるかまぼこ
安芸・室戸・馬路村
-
5
漁師の生たい茶漬け
地もののたいをたっぷりと使った生タイプのお茶漬けの素
松山・道後温泉
-
6
削りかまぼこ
おやつに、ごはんのおともに、お酒のアテに…
松山・道後温泉
-
7
揚げぴっぴ
讃岐っ子なら誰もが大好きな「ぴっぴ」がスナック菓子に
高松
-
8
田舎へぎ餅
香ばしい4種の味わいが楽しめる、カリカリの食感も懐かしい米菓
大歩危・小歩危・祖谷渓
-
9
ミレービスケット
ほんのり塩味がたまらない、超ロングセラーのビスケット
高知市周辺
-
10
石豆腐
その名の通り、串に刺せるほど固くずっしりと重い祖谷地方の名物
大歩危・小歩危・祖谷渓
-
伊予柑クッキー
愛媛県産の伊予甘をまるごと使った、風味豊かなソフトクッキー
松山・道後温泉
-
つるの子
外はふわっ、中はとろっ。一度食べると忘れられない上品な和菓子
松山・道後温泉
-
土佐の赤かつお
ご飯のお供にぴったり! かつおを使った食べる調味料
高知市周辺
-
霧の森大福
30年間農薬を一滴も使用せずに栽培された「新宮わきの茶」の大福
新居浜・西条・石鎚山
-
じゃこ天(パックタイプ)
ジャリジャリの食感を楽しむ愛媛名物のじゃこ天
松山・道後温泉
-
愛媛県のゆべし
江戸時代より武士が楽しんだ伝統の味・ゆべし
新居浜・西条・石鎚山
-
小林柑
高知県室戸特産、幻の小林柑は、私も実は一度しか食べた記憶が無いのです。 生産量が少なく…
安芸・室戸・馬路村
-
有機栽培 ゆこう酢(果汁100%)
希少価値の高い香酸柑橘“ゆこう”がこだわりの1本に
鳴門・徳島市周辺
-
ポエム
かわらぬ味わいはお母さんの優しさ
松山・道後温泉
-
うどんスナック
打ちたて茹でたての讃岐うどんを二度揚げした軽~いスナック
高松
-
玉ちゃんプリン
“四国玉三郎”使用!地元食材にこだわる菓子店の特製プリン
大歩危・小歩危・祖谷渓
-
かきもち
昔からの知恵が詰まった、素朴な味が懐かしい色鮮やかな保存食
宇和島・大洲
-
小豆島醤油カステラ
しょうゆ作り400年の伝統の風味を生かした究極のカステラ
小豆島・直島
-
タルト
愛媛でタルトといえばコレ!ゆずが香るあんをカステラで巻いた松山銘菓
松山・道後温泉
関連記事あり
-
ぼけあげ
ユーモラスな名前も人気の秘密!?存在感たっぷりの巨大な油揚げ
大歩危・小歩危・祖谷渓
-
ミルクいりこ
かわいい牛乳パック入りのおやつ感覚で食べられるいりこ
松山・道後温泉
-
野根まんじゅう
十勝小豆としっとりとやわらかい生地が食べやすいまんじゅう
高知市周辺
-
芋けんぴ
ポリポリ止まらない美味しさ!昔懐かしいサツマイモのお菓子
高知市周辺
-
みかん食パン
みかんの国愛媛のパン屋さんが開発したみかん食パン
今治
-
ちょん太ちょん平
徳島県に伝わる民話をイメージ。プチン!と楽しい丸い羊羹
大歩危・小歩危・祖谷渓