九州の12月のご当地食材(魚介類) 人気ランキング
九州の12月のご当地食材(魚介類)に関連した情報が63件あります。
-
1
呼子いか
様々な種類が水揚げされる“いかの宝庫”唐津市呼子。料理も◎
唐津・呼子
関連記事あり
-
2
関さば
良質な漁場で一本釣り!弾力ある歯応えと旨味がファンを魅了
別府
関連記事あり
-
3
朝日蟹
南海の暖流が育てた上品な味!色形あでやかな人気の特産品です
鹿児島市・桜島・霧島
-
4
一口アワビ
濃厚な味わいと独特の食感!唐津を代表する養殖アワビ
唐津・呼子
-
5
すっぽん
栄養満点で、コラーゲンたっぷり!身や出汁の美味しさも格別
国東半島・中津・宇佐
-
6
長崎県のクジラ肉
昭和から長崎で親しまれてきたクジラ肉。贈答品としても人気。
長崎市
-
7
長崎天然伊勢海老
「伊勢エビ祭り」でも有名な長崎の伊勢エビにかぶりつく!
長崎市
-
8
松浦とらふぐ
弾力のある食感と上品な味わい。市場評価が高い、福をよぶ魚
佐世保・平戸
-
9
長崎産ヒラメ
天然ものと養殖もの、どちらもおいしい長崎県のヒラメ
長崎市
-
10
九十九島かき
栄養分豊かな海が育んだ牡蠣は、磯の香り豊かで、小粒で濃厚
佐世保・平戸
-
大村湾ナマコ
食感と磯の香りがおいしい長崎県のブランドナマコ”大村湾ナマコ”
諫早・大村・波佐見
-
平戸アラ
幻の魚クエの別名。脂のり抜群の希少な高級魚は鍋が絶品
佐世保・平戸
-
大分県の車エビ
甘く、プリッとした食感が堪らない様々な料理で味わえる高級海老
別府
-
油津のマグロ
マグロ景気に湧いた昭和の栄華をしのばせる港町・油津
宮崎市・都城・日南
-
岬ガザミ
大分のブランドガニは大きな体に甘~い身がたっぷり
国東半島・中津・宇佐
-
かぼすブリ
穏やかで豊かな海域で育てられた養殖ものは、脂も適度で食感も◎
別府
-
竹崎カキ
大きくて旨味のつまった竹崎カキ!
嬉野・武雄・伊万里
-
豊前海一粒かき
殻付きのまま焼いて、一粒ずつ豪快に堪能するのがいちばん美味
北九州・門司・小倉
-
戸石のカキ
長崎の海で育てられた栄養タップリのカキを満喫!
長崎市
-
豊前本ガニ
豊前海の干潟の恵みでたっぷりと旨みを蓄えた「豊前本ガニ」
博多・天神・太宰府
-
一本釣りかつお
豪快な漁師達から受け継がれる伝統の一本釣り!
宮崎市・都城・日南
-
ひむか本さば
天然種苗から育てるひむか本さばは関さばにも匹敵するうまみ!
高千穂・延岡・日向
-
長崎県のかき
有明海に育まれた大ぶりの貝。焼いてもプリッとしているのも魅力
長崎市
-
月日貝
鹿児島名産、太陽と月になぞらえたロマンチックな二枚貝は美味!
鹿児島市・桜島・霧島
-
ヒオウギ貝
鮮赤色の貝殻が楽しいホタテ貝の仲間。網焼き・刺身でどうぞ!
唐津・呼子
-
長崎県のさば
松浦地方は日本有数の水揚げ高。酢で〆た締め鯖は独特の味が◎
長崎市
-
きびなご
九州郷土料理の定番きびなごは、刺身、天ぷら、煮付けも美味!
鹿児島市・桜島・霧島
関連記事あり
-
おきゅうと
つるりとした涼感あふれる食感を薬味とともに酢醤油などで味わう
博多・天神・太宰府
-
車海老
天然モノを超える!?鹿児島産車エビは、養殖技術が他とは違う!
鹿児島市・桜島・霧島
-
宝凍イカ
細胞を壊さず冷凍できる新技術で保存し安定供給される呼子のイカ
唐津・呼子
関連記事
-
宮崎グルメ「チキン南蛮」必食の3軒。実はもともとはタルタルソースがなかった!?
-
福岡ライターいちおし!「鮨屋台」で絶景×絶品鮨を最強コスパで堪能
-
熊本の粉もん屋「肥後のたこ坊」でライス焼きカレー味に挑戦!味はお好み焼き、カレーどっち?
-
卓袱料理とは?長崎代表の郷土料理を料亭「花月」で体験!
-
漁協直営レストラン「でじま朝市/朝市食堂」で“じげもん”(=地元のもの)を味わう贅沢
-
夏を乗り切るための「氷甘酒」。“塩糀”の仕掛け人、大分県佐伯市の老舗糀屋が作る新商品。
-
“奇跡のふわふわ”福岡「治七のクリームパン」の焼きたては、幸福の味!
-
柳川名物グルメ「うなぎのせいろ蒸し」。発祥の店でアツアツふわふわを堪能