九州の9月の弁当 人気ランキング
九州の9月の弁当に関連した情報が20件あります。
-
1
有田焼カレー
第7回JR九州駅弁グランプリ。28種類のスパイスを使用しじっくり煮込んだルーは、深い味わ…
佐賀市周辺・鳥栖
-
2
かしわめし
大正10年創業以来の鶏肉、のり、卵の3色弁当は全国の駅弁大会でも九州を代表する1品。年齢…
博多・天神・太宰府
-
3
ふくは福よぶふくめし
「ふくは福を呼ぶ」縁起の良い駅弁。河豚のエキスたっぷりの生姜風味の茶飯に、独自の味付、青…
博多・天神・太宰府
-
4
鰹一本釣り弁当
2010年度九州の駅弁ランキング6位。発売直後に鹿児島中央駅売上ナンバーワン駅弁に躍り出…
鹿児島市・桜島・霧島
-
5
黒豚弁当
味噌漬けして焼いた豚がたまらないご当地弁当!
鹿児島市・桜島・霧島
-
6
鯨カツ弁当
良質な鯨の赤身を秘伝のタレに漬け込んだ鯨カツに竜田あげ、鯨のそぼろと100%鯨づくしのお…
長崎市
-
7
大名道中駕籠
豪華な大名駕籠に東筑軒伝統の味 「かしわめし」と豊富な野菜やお弁当に欠かせない卵焼き、…
博多・天神・太宰府
-
8
えびめし
エビの名産地、鹿児島。「ケタ打瀬網漁」は冬の風物詩だ。「えびめし」は、細かく砕いた赤エビ…
鹿児島市・桜島・霧島
-
9
元祖椎茸めし
代々受け継がれる秘伝の煮汁で香り高く仕上げた宮崎名物。昭和28年の発売以来注ぎ足しの煮汁…
宮崎市・都城・日南
-
10
小倉かしわめし
鶏がらスープで仕上げた炊込みご飯の上に、味付かしわ肉、錦糸玉子、切海苔を敷き詰めた人気の…
博多・天神・太宰府
-
天草大王地鶏めし
昭和初期に絶滅した日本最大級の地鶏「天草大王」が2001年に復活し、安定供給が可能になっ…
熊本市・山鹿・菊池
-
阿蘇赤うし
阿蘇の大地で育った赤牛は低脂肪でヘルシー。あっさりとした後味も特徴だ。ご飯の上には、フル…
熊本市・山鹿・菊池
-
鮎屋三代
焼鮎の出汁で炊いた炊き込みご飯の上に、鮎の甘露煮をまるごと一匹のせた贅沢なお弁当。「九州…
熊本市・山鹿・菊池
-
博多のご褒美
日本料理が贅沢に盛り込まれたお弁当。ひと品ひと品に趣向を凝らされたおかずは、素材の風味を…
博多・天神・太宰府
-
あなごちらし寿し箱寿し
昭和40年2月に発売された穴子寿司の駅弁。たっぷり入った真穴子は、素焼を照り汁でじっくり…
博多・天神・太宰府
-
極黒豚めし
調製元の黒豚駅弁売れ筋第1位。歯切れ良く柔らかい鹿児島県産黒豚を使用し、鹿児島醤油と鹿児…
鹿児島市・桜島・霧島
-
鹿児島黒豚赤ワインステーキ弁当
南国の豊かな風土で育った鹿児島産純粋黒豚を3日間赤ワインに漬け込み、秘伝の醤油ダレで焼き…
鹿児島市・桜島・霧島
-
鹿児島黒豚油そば弁当
鹿児島の黒豚を麺で味わう珍駅弁
鹿児島市・桜島・霧島
-
佐賀みつせ鶏「とりトロ弁当」
みつせ鶏のかしわ飯と、手羽と胸肉の間からわずかに取れる脂がのり適度に歯ごたえのある肉の照…
佐賀市周辺・鳥栖
-
桜島とりめし
ジューシーで柔らかい歯ごたえの桜島どりが甘辛いタレに絡まり、ごはんの上のきんぴらごぼうと…
鹿児島市・桜島・霧島