九州の3月の郷土寿司 人気ランキング
九州の3月の郷土寿司に関連した情報が16件あります。
-
1
レタス巻き
作曲家・平尾昌晃氏の野菜嫌いを直そうと寿司屋の主人が考案
宮崎市・都城・日南
-
2
大村寿司
錦糸卵の鮮やかな黄色が美しい、もてなしの席を彩る逸品
諫早・大村・波佐見
-
3
須古寿し
領主への感謝の気持ちがこめられた、お寿司
佐賀市周辺・鳥栖
-
4
福岡県の柿の葉ずし
豊作祈願のお祭り“おくんち”には欠かせないお寿司
博多・天神・太宰府
-
5
南関あげ巻き寿司
地域特産品の「南関あげ」で作る郷土料理
熊本市・山鹿・菊池
-
6
白い鉄火巻き
長崎産の新鮮な白身魚で味わえる”白い鉄火巻”
長崎市
-
7
ぶえん寿司
「ぶえん」とは、「無塩」の意味。新鮮なタイの身が入ったお寿司
天草
-
8
雪ん子寿し
名産のしいたけを使った一口サイズのお寿司”雪ん子寿司”
大分市・佐伯・臼杵
-
9
酒ずし
郷土の新鮮な魚介類と山の幸をたっぷり!地酒を使った押しずし!
鹿児島市・桜島・霧島
関連記事あり
-
10
ひたん寿し
色とりどりのひとくちお寿し
日田・天ヶ瀬
-
あじの丸寿司
米水津(よのうず)湾で獲れたアジを丸ごと使った、大胆な寿司
大分市・佐伯・臼杵
-
魚ずし
「魚ずし」は新鮮で脂の乗った寒鯖を使った贅沢なサバ寿司
高千穂・延岡・日向
-
お方ずし
煮豆と焼きアジで作る、郷土の歴史がぎっしり詰まったおすし
大分市・佐伯・臼杵
-
茶台ずし
すし飯の上下に具だくさんのねたが付く、伝統的なもてなし料理
大分市・佐伯・臼杵
-
筍ずし
塩漬けで保存した筍をじっくり煮込んで作った味わいある一品
高千穂・延岡・日向
-
物相寿司
地元の食材を使った押しずし。神事の後の膳を彩る格調高い料理
国東半島・中津・宇佐
関連記事
-
朝食がおいしい甑島のお宿「藤や」若きとうふ屋が始めた新しい宿のカタチ
-
本場・長崎皿うどんは、ちゃんぽんより奥深い!?細麺&太麺おすすめ店から、皿うどんスイーツまで紹介
-
宮崎地鶏「じとっこ」を味わうならココ!新鮮やわらか、うまみあふれる地鶏の魅力
-
わざわざ食べに行く価値アリ!宮崎の郷土料理「冷汁」は、実はとっても手間のかかる絶品料理だった
-
30年以上継ぎ足し!全国に名を轟かせる「いまむかし」のお茶漬けカレー
-
博多の伝統料理「水炊き」文化を伝承する「とり田」の魅力に迫る!
-
「八幡のチャンポン」は、チャンポンの上にチキンカツがオン!?
-
甑島からコーヒー第4の波が誕生!? 進化し続ける「山下商店」の新たな挑戦とは?