全国の和菓子 人気ランキング
全国の和菓子に関連した情報が187件あります。
-
1
ずんだスイーツ
定番はずんだ餅。チーズケーキ、ロールケーキ、大福も登場
仙台
関連記事あり
-
2
大野のでっち羊羹
いわゆる水羊羹ですが、ここ大野では冬の味覚なのが特徴です。 使用人(丁稚)が里帰りする…
福井市・永平寺
-
3
栗きんとん
秋限定、クリの甘い香りと味わい。中津川の伝統菓子
中津川・恵那・多治見
-
4
五平もち
懐かしい素朴な味わいが楽しめる”五平もち”
岐阜市・大垣・関ヶ原
-
5
焼きまんじゅう
江戸時代より親しまれてきた!?群馬県民のソウルフード
高崎・前橋
-
6
いきなりだご
お土産に、お茶のお供に、熊本名物「いきなり」団子
熊本市・山鹿・菊池
-
7
出雲ぜんざい
出雲が発祥!10月31日は「出雲ぜんざいの日」
出雲・石見銀山
関連記事あり
-
8
笹子餅
笹子峠の「峠の力餅」で有名
甲府
-
9
忍者焼き
忍にゃん型 たいやき
津・松阪
-
10
ふくろい遠州 おはたき肉まき
袋井市浅羽 わが町のソウルフード
掛川・御前崎・寸又峡
-
からすみ
桃の節句のお祝いに!昔から伝わる富士山形の雛菓子「からすみ」
中津川・恵那・多治見
-
くずまんじゅう
プルルンとしたのどごしを堪能。涼味あふれる夏の和菓子
敦賀・小浜・若狭
-
栗だんご
栗を丸々包んだ“もち”にみたらし餡を絡めた名物団子
鳴子温泉・栗駒
-
海軍さんの入港ぜんざい
無事に帰還できた海軍兵士の喜びを感じながら食す、甘い味。
佐世保・平戸
関連記事あり
-
あんみつ
透明感と歯応え、甘みが絶妙のみつ豆とあんのコラボレーション
吉祥寺・立川
-
寒ざらし
島原の豊富な湧き水で冷やした白玉デザートは、素朴で上品な味
雲仙・島原
関連記事あり
-
長崎カステラ
伝統を守りながら進化する、長崎を代表する銘菓
長崎市
関連記事あり
-
ぽっぽ焼き
黒糖の甘みと風味たっぷり!県民に愛され続ける懐かしの味
村上・新発田
-
かす巻
甘いあんを長崎名物のカステラで巻いた、壱岐対馬の銘菓
長崎市
-
くずもちサンデー
川崎名物久寿餅が意外なコラボレーション
川崎
-
鬼怒川温泉のおまんじゅう
黒糖の風味と、素朴なあんの懐かしい味わい温泉まんじゅう
日光・鬼怒川
-
くずもち
池上本門寺参道の銘菓・くずもち
都内(23区)
-
佐賀県のけいらん
あっさりとした上品な味わいと、歴史の重みを感じる銘菓
佐賀市周辺・鳥栖
-
くるみ餅
餅を大豆の餡でくるんだ伝統菓子。かき氷をかける食べ方も◎
東大阪
関連記事あり
-
柿もち
自然の甘味が活きた、佐渡の餅米と干し柿で作った昔ながらのお餅
佐渡
-
へらへら団子
「農山漁村の郷土料理百選」にも選ばれた、歴史ある伝統の味
三浦半島
-
えび餅
鮮やかな紅色と香ばしい香りが食欲をそそる、おもてなし伝統料理
宮古・久慈・岩泉
-
大番
不動の人気を確立した宇和島銘菓
宇和島・大洲
-
豆腐かすてら
秋田県外では珍しい、ヘルシーなスイーツ豆腐カステラ!
大館・能代
-
五色饅頭
金沢の豊かな自然の恵みを表現した伝統の和菓子
金沢