全国の4月の山菜 人気ランキング
全国の4月の山菜に関連した情報が23件あります。
-
1
太市のたけのこ
柔らかく風味豊かな「朝掘り」たけのこ
姫路・赤穂
-
2
愛知早生ふき
食物繊維が豊富で、ほぼ1年中味わえる伝統野菜。
名古屋
-
3
栃木県の山菜
春の訪れとともに顔を出す、那須高原の恵み達
那須・塩原
-
4
阿蘇のわらび
「野焼き」の後の大地に芽吹き、豊かな自然に育まれる春の味覚
阿蘇・黒川(黒川温泉)
-
5
東京うど
純白の肌が美しく、シャキシャキとした歯ごたえ&風味に定評あり
吉祥寺・立川
-
6
ばんけ(ふきのとう)
春の息吹、雪どけの香り
庄内
-
7
長野県の山菜
春の息吹を感じさせ、野菜とは違った風味、味が楽しめる!
長野市・戸隠・小布施
-
8
こしあぶら
上品な香りを口いっぱいで楽しめる山菜の女王!
長野市・戸隠・小布施
-
9
那須の春香うど
芳醇な香りの春告げ野菜!生でも食べられる柔らかさが魅力
那須・塩原
-
10
山梨県のこごみ
雪解けから早春に掛けて顔を出す、里に春の訪れを告げる山の恵み
南アルプス・身延
-
山形県のこごみ
庄内地方に春を告げる山菜のひとつ
庄内
-
山形県の葉わさび
ツーンとしたわさびの香りがおいしい“葉わさび”
庄内
-
阿蘇のうど
雄大な阿蘇の自然の息吹がたっぷり詰まった旬の味覚
阿蘇・黒川(黒川温泉)
-
行者にんにく
山にこもる修験者の荒行に耐える源
庄内
-
山形県の山菜
独特の食感と風味、ほろ苦くも後を引く味わいが郷愁誘う山里の幸
庄内
-
京うど
農家の知恵と工夫で江戸時代に生まれた京の伝統野菜のひとつ
京都
-
じゅんさい
日本料理でも珍重される、寒天質の歴史ある食材!
男鹿・八郎潟
関連記事あり
-
朝倉山椒
「小粒でもピリリと辛い」山椒の中でも香りの良さが抜群!
丹波篠山
-
白神山うど
身体に優しい天然ノンカロリー食材。クセがなく、味も染み込む
大館・能代
-
みず
きれいな川の沢に自生する人気山菜
庄内
-
山椒
山椒の名産地、和歌山県清水の手摘み山椒は香りが違う
有田・御坊
-
つわぶき
南九州の温暖な気候が育む、野趣あふれる山菜
宮崎市・都城・日南
-
ぜんまい
キュッとした歯応えとジワっと染み出る味がたまらない伝統の山菜
庄内