羽黒緬羊
たった一人の生産者が守り続ける高級食材
概要
鶴岡市羽黒地区での食肉用羊の飼育は、昭和50年から始まる。夏は晴天に恵まれる土地ながら、冬は積雪量の多い月山高原で育てられる羽黒緬羊(はぐろめんよう)は、需要がなかなか伸びず、現在は鶴岡市羽黒町の丸山光平さんが唯一の生産者となっている。しかし、庄内のシェフの努力により、高級食材として徐々に注目され始め、都内のレストランにも出荷されるようになってきた。
庄内の名産物のひとつ、だだちゃ豆のさやがエサとして与えられた羽黒緬羊の肉はやわらかく、ステーキで食べるのもおすすめだそうだ。
東北で人気のプラン
-
オンライン予約OK
【宮城・蔵王】四季を満喫!蔵王の森を馬と歩くやすらぎの30分乗馬体験♪
約60分|6,000円(税込) / 人
宮城県
-
オンライン予約OK
大自然の中で牛とたわむれる30分乳搾り体験プラン
約60分|2,000円(税込) / 人
宮城県
-
オンライン予約OK
【お土産付き:ヨーグルト、アイスクリーム】大自然の中で牛とたわむれる30分乳搾り体験プラン
約60分|3,000円(税込) / 人
宮城県
-
オンライン予約OK
【岩手・西和賀】<冬の錦秋湖>「カンジキ」で楽しむスノートレッキング♪大雪原で過ごす非日常体験☆
約3時間|5,000円(税込) / 人
岩手県
-
オンライン予約OK
【仙台・秋保】女性ソムリエと行く!★秋保ワイナリーでテロワージュ大満喫プラン♪
約2時間|5,000円(税込) / 人
宮城県
耳寄り!地元クチコミ
顔が黒い羊なんですね!
鶴岡でもたった一人で羊を育てている丸山さんの羊肉。だだちゃ豆の皮を食べさせて育てています。
難しい字・・・ジンギスカンよりステーキですか。我らがだだちゃ豆を食べてきた羊ならおいしいでしょうね。