竹生島
概要
琵琶湖に浮かぶ周囲2kmあまりの小島。「神を斎(いつ)く島」に名を由来し、琵琶湖八景の一つに数えられる。西国第三十番札所の竹生島宝厳寺(ほうごんじ)や都久夫須麻神社(竹生島神社)があって信仰対象にふさわしい威厳を感じさせる。船着き場すぐの店舗従業員や寺社関係者は島外から通っており、通常は無人島。島周辺の水深は深く土器などが引き揚げされているため、湖底遺跡があるといわれている。
関西で人気のプラン
-
オンライン予約OK
【若旦那・若女将が伝授】京都・嵐山の老舗料亭「とりよね」で懐石仕立ての絶品水たき体験
約2時間|16,500円(税込) / 人
京都府
-
オンライン予約OK
【三田エリア】イチゴ狩り&丹波地鶏バーベキュー♪ネット予約限定
約2時間|5,980円(税込) / 人
兵庫県
-
オンライン予約OK
【京都祇園】八坂神社至近!室町創業の老舗料亭で庭園と京懐石を楽しむ
約3時間|15,000円(税込) / 人
京都府
-
オンライン予約OK
【大阪池田】(19時~)ぐるたび限定!2人から貸し切りできる夜のいちご狩り 電車+バスでもアクセス◎
約45分|9,000円(税込) / 組
大阪府
-
オンライン予約OK
【滋賀・高島】関西の秘境・芦生の森スノーハイク あったかランチ付☆駅徒歩5分で車不要(へいじつ)
8時間以上|11,000円(税込) / 人
滋賀県
みんなのベストショット!
願いをこめて!かわらけ投げ
お堂から投げた”かわらけ”がうまく鳥居をくぐれば願いが叶う、と言われています。鳥居のまわりには白い皿がびっしり。。 素焼きの皿は2枚組で1枚には自分の名前を、1枚には願いごとを書き、眼下の鳥居に向かって投げます。距離が及ばずだったり、力が入りすぎて琵琶湖に急降下したり・・願いをこめて試してみてくださいね。
振り返れば琵琶湖
上陸後すぐ、急な階段を上ります。はぁはぁ言うくらいのしんどい勾配ですが、振り向きざまに望む琵琶湖に元気をもらえます。西国三十三所三十番の宝厳寺があり、巡礼の方もたくさん。