あんもち雑煮
あんこと白味噌!?意外な組み合わせの香川のお雑煮
概要
煮干しと白味噌の汁に、大根、にんじんなどを入れ、丸もちを入れて食すお雑煮。もちの中にあんこが入っているのが特徴。味噌に白味噌を使うのは一説によれば保元の乱(1156年)に敗れ讃岐に流された崇徳上皇のもとへ、京から行き来する人々によって京都から伝えられたといわれる。もちの中にあんを入れるのは江戸時代、「讃岐三白(塩、砂糖、木綿)」と呼ばれた名産品の砂糖を、正月くらいは贅沢品を食べたいと庶民が小豆餡の形でこの料理に取り入れられたと思われる。現在でも香川では正月の定番料理となっている。
四国で人気のプラン
-
オンライン予約OK
【うどんタクシー】日本のウユニ塩湖!?や瀬戸内海のパノラマも堪能!うどんと絶景4時間満喫ツアー♪
約4~5時間|19,200円(税込) / 台
香川県
-
オンライン予約OK
高知でイチゴ狩り!(1~3月)
約45分|1,600円(税込) / 人
高知県
-
オンライン予約OK
高知でイチゴ狩り!(4月~6月初旬まで)
約45分|1,400円(税込) / 人
高知県
-
オンライン予約OK
【徳島鳴門】いちご狩り60分 ここでしか食べられない徳島生まれのうずしおベリー(12月~5/9)
約60分|2,200円(税込) / 人
徳島県
-
オンライン予約OK
香川・小豆島|瀬戸内海の絶景と無人島ビーチでのひと時を満喫♪無人島めぐりシーカヤックツアー
約2時間|5,500円(税込) / 人
香川県
耳寄り!地元クチコミ
とても意外な組み合わせですよね。餡餅とお雑煮はいつも別々に食してました。 ちなみに私の地域一関ではお雑煮は醤油味です。 白味噌味は食べたこと…
さらにさらにもう一枚!これは母の兄(私の伯父さん)の実家で今年の正月に食べたあん餅雑煮。奥の鯛が素晴らしい。美味しそー!!
私の母の実家が香川県高松市。だから我が家のお雑煮も、もちろん白味噌にあん餅を入れたお雑煮。白味噌の白とにんじんの赤、青海苔の緑と目にも鮮やか…