岡山後楽園
概要
岡山後楽園は日本三名園の一つとして知られる大名庭園で、庭園としての最上級である特別名勝に指定されている。また、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三つ星にランクされ海外の評価も高い。
岡山藩主・池田綱政の命により築造され、元禄年間(1700年頃)に一応の完成をみた。その後も、歴代藩主の手が加えられたが、築庭時の姿を大きく変えることなく現在に伝えられてきた。
藩政時代には後園、御後園などと呼ばれたが、明治に入り「後楽園」と名付けられ、同17年(1884年)岡山県への移譲にあわせ一般公開された。14万m2に及ぶ広々とした園内からは間近に岡山城が望め、秋から冬にかけてタンチョウが優美に舞う姿が見られる日もある。また、藩主の居間「延養亭」から望む池や築山と芝生地の拡がり、さらに借景となる遠方の山並みが「晴れの国」と呼ばれる岡山ならではの明るく広々とした景観を作り出している。
基本情報
ジャンル | 名所・観光スポット |
---|---|
地域 |
岡山県/岡山市・牛窓・備前 |
住所 | 岡山県岡山市北区後楽園1-5 |
電話番号 | 086-272-1148 |
HP | http://www.okayama-korakuen.jp |
営業時間 | 【3/20~9/30】公開7:30~18:00 入園は、17:45まで /【10/1~3/19】 公開8:00~17:00 入園は、16:45まで |
付帯設備 | 【バリアフリー設備】盲導犬の受け入れ(○);車椅子対応トイレ(○);車椅子対応スロープ(○);車いす貸出(○) |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 【大人】400円(15歳~65歳未満)/【高校生以下】入園無料(2017/3//31まで)※高校生は入園時に生徒手帳提示が必要/【シニア】140円(65歳以上)/【団体】20人以上2割引/【後楽園・岡山県立博物館共通券】520円/【後楽園・岡山城共通券】560円(子供260円)/【後楽園・岡山城・林原美術館共通券】960円 ※障害者手帳・療育手帳・特定疾患等の受給者票および管理手帳をお持ちの方は、入園の際に職員にご提示ください。また介護の必要な方は、介護者1名無料/【年間パスポート】大人2050円、シニア820円 |
このご当地情報の登録者 | ぐるたび事務局 |
備考 | 【築城年代】1686年~1700年 |
中国で人気のプラン
-
オンライン予約OK
小学3年生からOK!西日本屈指の大洞窟を探検♪【ケイビング岡山コース】
約4~5時間|13,200円(税込) / 人
岡山県
-
オンライン予約OK
大鳥居に大接近!体験コース(1時間)
約60分|4,500円(税込) / 人
広島県
-
オンライン予約OK
【広島・尾道】尾道帆布を使った世界で一つだけのエプロン作り&日本最古の織機が見られる帆布工場見学!
約60分|9,900円(税込) / 人
広島県
-
オンライン予約OK
岡山|自分だけの備前焼を作る陶芸教室♪JR岡山駅近!地元の旬食材を味わえる「千屋牛ランチ」付
約2時間|9,000円(税込) / 人
岡山県
-
オンライン予約OK
ワンランク上の輝き! シルバーアクセサリー手作り体験 プレミアムコース
約4~5時間|8,000円(税込) / 人
岡山県