あかど漬け(赤ど漬け)
「畑の馬刺」とも呼ばれる赤い葉柄は、阿蘇地方の秋の風物詩
概要
赤い葉柄を食する「あかどいも」は、古く(戦前)から栽培されていて、これを塩漬けしたもの。その独特の酸味と歯ごたえある食感は、ほかに類を見ないと言われている。塩分濃度が低いので、昔は漬け込み時期である秋の一時期しか食べられなかったが、現在は冷凍保存され一年中食べることが可能になった。しょうが醤油で食べるところから、「阿蘇の馬刺し」とも呼ばれている。阿蘇の秋の風物詩となっており、入手可能時期は9月中旬から10月で、阿蘇市内の農産物直売所に“あかど漬けあります”と表示のある時期に購入できる。
基本情報
ジャンル | ご当地グルメ |
---|---|
地域 |
熊本県/阿蘇・黒川(黒川温泉) |
旬 | 通年 |
このご当地情報の登録者 | ぐるたび事務局 |
備考 | - |
九州で人気のプラン
-
オンライン予約OK
【大分/中津】ミニ和傘あんどんづくり&江戸時代の雰囲気が残る城下町を散策♪
約6~7時間|14,000円(税込) / 人
大分県
-
オンライン予約OK
【海山セット】【縄文杉+シュノーケリング】2日間に分けて屋久島の山と海を存分に楽しんで頂きます!!
2日|18,500円(税込) / 人
鹿児島県
-
オンライン予約OK
【屋久島・登山】宮之浦岳~縄文杉縦走ツアー!装備レンタル無料〈2名様以上はこちら!〉
2日|34,800円(税込) / 人
鹿児島県
-
オンライン予約OK
「いちご一会」の美味しい出会い 4種の味を楽しめるいちご狩り
約60分|1,900円(税込) / 人
福岡県
-
オンライン予約OK
【熊本市内】いちご摘み取り(1パック)+名物削り苺のあかくまパフェ+選べる1ドリンク(3~4月)
約60分|2,800円(税込) / 人
熊本県
耳寄り!地元クチコミ
芋ガラの漬け物ですか?珍しいですね。 本当に見た目はお肉のようですね。