冷や汁
夏に食べたいご当地汁!宮崎を代表する郷土料理
概要
焼いたアジ、イワシなどの魚をほぐし、あぶった味噌、豆腐、きゅうり、青じそなどの薬味とあわせて、だし汁でのばしたものを、ごはんにかけて食べる料理。アジ、トビウオ、カマス、タイなど、太平洋に面した宮崎県近海で獲れる魚を使うのが定番。
【歴史】
古くは鎌倉時代の書「鎌倉管領家記録」に「武家にては飯に汁かけ参らせ候、僧侶にては冷汁をかけ参らせ候」と記されていた。冷や汁は全国に広まったが、特に夏の暑さが厳しい宮崎県でよく食べられるようになったと伝わる。
【食べるシーン】
夏の日常食。
【食べられるお店】
県内の郷土料理店、居酒屋など。
【作り方】
・魚の身をほぐし、こんがり炒める。
・すり鉢で魚の身、ごま、ピーナツなどをよく擦る。
・味噌や出汁を入れて良くのばす。
・豆腐、きゅうり、ねぎを加えて完成。
九州で人気のプラン
-
オンライン予約OK
【奄美大島】フルオープンジープで行くナイトサファリツアー!アマミノクロウサギを探しに行こう!
約2時間|8,000円(税込) / 人
鹿児島県
-
オンライン予約OK
【大分/中津】ミニ和傘あんどんづくり&江戸時代の雰囲気が残る城下町を散策♪
約6~7時間|14,000円(税込) / 人
大分県
-
オンライン予約OK
「いちご一会」の美味しい出会い 4種の味を楽しめるいちご狩り
約60分|1,900円(税込) / 人
福岡県
-
オンライン予約OK
<午前8:00/午後13:00>屋久島の海でカメと泳ごう!体験2ダイブコース(通常17,000円)
約4~5時間|16,500円(税込) / 人
鹿児島県
-
オンライン予約OK
忍者の手裏剣投げ体験 (14時集合) 九州熊本
約30分|500円(税込) / 人
熊本県
耳寄り!地元クチコミ
暑い夏を乗り切る県民のソールフードです。どんなに食欲がないと
暑い夏を乗り切る県民のソールフードです。どんなに食欲がないときでも「冷汁」があれば大丈夫!
母が、夏の暑い日に作ってくれた冷たい冷汁は愛情たっぷりでした