寒鱈汁
タラの旨みがまるごと味わえる山形庄内の「鱈汁」
概要
重さは7~10キロにもなるという大きな「タラ」をまるごと汁に入れて味わう山形県庄内の郷土料理。味噌をといた鍋で肝を煮込んで味を出し、しばらく煮たら身を入れる。そして最後に白子を入れて味を調えて完成。このまま食べても良いが、本場の味を味わいたいのならば、庄内では常識という岩ノリのトッピングを忘れないように。「鱈汁」は一年を通して食べられるが、冬の産卵期を迎える「タラ」が特に美味なことから「寒ダラ」と呼ばれ、その「寒ダラ」で作った「寒鱈汁」を食べるが庄内に住む人々の冬の楽しみになっている。
東北で人気のプラン
-
オンライン予約OK
【宮城・蔵王】四季を満喫!蔵王の森を馬と歩くやすらぎの30分乗馬体験♪
約60分|6,000円(税込) / 人
宮城県
-
オンライン予約OK
【岩手・西和賀】<冬の錦秋湖>「カンジキ」で楽しむスノートレッキング♪大雪原で過ごす非日常体験☆
約3時間|5,000円(税込) / 人
岩手県
-
オンライン予約OK
一度は乗ってみたいローカル線『五能線』★起点駅『東能代駅周辺』探訪★オンライン体験
約60分|1,000円(税込) / 人
秋田県
-
オンライン予約OK
【仙台・秋保】女性ソムリエと行く!★秋保ワイナリーでテロワージュ大満喫プラン♪
約2時間|5,000円(税込) / 人
宮城県
-
オンライン予約OK
【宮城・仙台】*初心者向け*ステンドグラス体験教室
約3時間|4,400円(税込) / 人
宮城県
耳寄り!地元クチコミ
由良の民宿、本間儀一さん!寒鱈汁とだだみ!だだみとは、鱈の白子の方言!この民宿は安くてご馳走いっぱい!
冬に外でたくさんの人とともに食べるのがおいしい。
とてもおいしく鶴岡の代表料理だとおもいます。