ヒロッコ
地下茎が白く、みずみずしい野菜。カド貝焼きにしても抜群!
概要
ヒロッコとはアサツキの一種で、湯沢市相川地区周辺の特産品。風味は「ねぎ」に似ているが、薬味などとしての脇役ではなく、お惣菜の主役を張れる食材で、ほんのり甘い地下茎の白い部分に特徴がある。毎年12月~4月頃、雪の積った春先に高く降り積もった雪を掘り起こして収穫する。雪のおかげで土は凍らないまま滋養たっぷりに育つのだそう。ぬたなどの合え物や酢味噌のほか、「ヒロッコのカド貝焼き(かやき)」という汁物も人気。にしんや豆腐と一緒にヒロッコをたっぷり入れ、味噌、醤油、塩魚汁(しょっつる)などで仕立てる。
東北で人気のプラン
-
オンライン予約OK
【宮城・秋保】秋保ワイナリーで特等席のピクニック!ワインと無農薬野菜のテロワージュプラン
約3時間|15,000円(税込) / 人
宮城県
-
オンライン予約OK
【岩手・西和賀】<春の錦秋湖>五感を研ぎ澄ます!早朝の水没林を巡るカヌーツアー〈4月下旬〜5月下旬〉
約2時間|18,000円(税込) / 艇
岩手県
-
オンライン予約OK
一度は乗ってみたいローカル線『五能線』★起点駅『東能代駅周辺』探訪★オンライン体験
約60分|1,200円(税込) / 人
秋田県
-
オンライン予約OK
【宮城・蔵王】四季を満喫!蔵王の森を馬と歩くやすらぎの30分乗馬体験♪
約60分|6,000円(税込) / 人
宮城県
-
オンライン予約OK
【宮城・仙台】革の魅力を知る!<いぬ・ねこ用首輪>レザークラフト体験
約3時間|6,000円(税込) / 人
宮城県
耳寄り!地元クチコミ
秋田で春を感じる食材とは?
雪国秋田で春を感じさせる食材は山菜やふきのとう(ばっけ)などいろいろありますが、一番のおすすめはこの「ひろっこ」です。「ひろっこ」は12から…
名前からは想像できませんが、見た目は「らっきょ?」 ぬた和えで食べたら美味しそう!