南部さけ
県民投票で選ばれたオススメの鮭。捨てるところなく料理できる。
概要
岩手県のさけの漁獲量は、本州トップクラス。県の魚選定委員会が、県民投票にて全体の4割近くを占めたサケを選定し、岩手を特徴づけるため「南部サケ」とした。 さけは冬のタンパク源として、捨てるところなく食べられる。魚肉は塩引きや新巻に、卵はハラコ、スジコやイクラに、頭は三平汁や粕汁に、氷頭(ひず)と呼ばれる鼻柱はなますやみぞれあえなどにして食す。唯一利用されなかった中骨も、柔らかく加工した「さけ中骨缶詰」に商品化された。また、さけの脂肪は植物性に近く、脳に良いとされるEPAやDHAを多く含んでいる。
東北で人気のプラン
-
オンライン予約OK
【フルーツ王国山形】ぶどう狩り 60分「粒」とり食べ放題!デラウエアなどの品種を食べ比べ【8月】
約60分|700円(税込) / 人
山形県
-
オンライン予約OK
【山形】ぶどう狩り 60分「粒」とり食べ放題!シャインマスカットなどの品種を食べ比べ【9~10月】
約60分|1,500円(税込) / 人
山形県
-
オンライン予約OK
[もも狩り60分] 13号線沿い・飯坂温泉側
約60分|1,430円(税込) / 人
福島県
-
オンライン予約OK
【福島市内】もも狩り30分食べ放題!あかつき・白凰・ゆうぞら等栽培♪フルーツライン沿い(平日)
約30分|880円(税込) / 人
福島県
-
オンライン予約OK
【福島市内】もも狩り30分食べ放題!あかつき・暁星・ゆうぞら等栽培♪フルーツライン沿い(土日祝)
約30分|1,210円(税込) / 人
福島県
耳寄り!地元クチコミ
去年の暮れ近くに鮭を1尾まるっと干したやつ(うまく表現できない)が売ってましたね。 麻縄でこう、つるす感じで。 ・・・あ!新巻鮭・・・だった…
しゃけ大好きです!!ちゃんちゃん焼きとかベリーグットです!
魚の中でも鮭や鱒はよく好んで食べております。