瀬田しじみ
冬に旬を迎える、市場でも高評価の貝!出汁はかなりの美味
概要
市場に多く出回る夏が旬の「土用しじみ」に対し、「瀬田しじみ」は、冬場に旬を迎える種のしじみで「寒しじみ」と呼ばれる。このしじみは、琵琶湖の固有種で、純淡水。美しい黄緑色の幼貝が、次第に光沢ある褐色となり、親貝へと成長する。味にも定評があり、いい出汁がでるということで、市場でも高値がつく。昭和30年代には、6,000tもの水揚量を誇っていたものの、高度経済成長を境に、その量は激減し、低迷を続けている。
関西で人気のプラン
-
オンライン予約OK
【2名から貸切OK】桜シーズンにおすすめ!京都・宇治川遊覧船で季節感じる旬彩小箱ランチ※お土産付き
約60分|14,000円(税込) / 人
京都府
-
オンライン予約OK
【三田エリア】イチゴ狩り&厚切り黒毛和牛+若鶏バーベキュー♪ネット予約限定
約2時間|6,400円(税込) / 人
兵庫県
-
オンライン予約OK
【若旦那・若女将が伝授】京都・嵐山の老舗料亭「とりよね」で懐石仕立ての絶品水たき体験
約2時間|16,500円(税込) / 人
京都府
-
オンライン予約OK
【京都・嵐山】世界遺産「天龍寺」の桜景色を眺めながらの精進料理 月プラン
約60分|5,500円(税込) / 人
京都府
-
オンライン予約OK
【嵐山で前撮り】本格振袖レンタルプラン【ヘアセット付き】
約60分|13,200円(税込) / 人
京都府