高知県の鰹節(宗田節)
老舗料理店御用達!濃厚な味と香りをお試しあれ
概要
宗田節はカツオの仲間であるマルソウダ(ソウダガツオ)を燻して作られる。味と香りが濃厚で、こくのある出汁がとれるため、老舗料理店のそばやうどんのつゆに愛用されている。高知県土佐清水市には宗田節の加工場が多いことから、町中で宗田節の香りを感じることができる。
【歴史・由来】
元々高知県では鰹節の生産が盛んに行われており、江戸時代には「土佐節」として全国でも最高品質の鰹節として知られていた。冷蔵技術が発達し、カツオが生食として流通しはじめると原料となるカツオが足りなくなり、その代用としてソウダガツオが使われるようになり宗田節がつくられるようになった。ソウダガツオの名前の由来は、見た目がカツオに似ていることから「カツオだそうだ」と呼ばれたことがきっかけという説もある。
【食べ方】
そばやうどんの出汁に、和食の出汁として。日常的な食事にて。
【提供店】
通常は業務用として流通しているが、最近では宗田節のこくなどを活かした家庭でも味わえる商品が県内の土産物屋、道の駅、インターネット等で購入できる。宗田節を使ったラーメンやチャーハン、カレーなどを提供する飲食店をパンフレットで紹介し、宗田節の魅力を伝える「宗田節ロード」というプロジェクトが、土佐清水市で行われている。
四国で人気のプラン
-
オンライン予約OK
【うどんタクシー】日本のウユニ塩湖!?や瀬戸内海のパノラマも堪能!うどんと絶景4時間満喫ツアー♪
約4~5時間|19,200円(税込) / 台
香川県
-
オンライン予約OK
高知でイチゴ狩り!(1~3月)
約45分|1,600円(税込) / 人
高知県
-
オンライン予約OK
高知でイチゴ狩り!(4月~6月初旬まで)
約45分|1,400円(税込) / 人
高知県
-
オンライン予約OK
【徳島鳴門】いちご狩り60分 ここでしか食べられない徳島生まれのうずしおベリー(12月~5/9)
約60分|2,200円(税込) / 人
徳島県
-
オンライン予約OK
香川・小豆島|瀬戸内海の潮風を感じながら絶景を堪能!船上ティータイム付♪無人島めぐりクルージング
約60分|6,000円(税込) / 人
香川県
耳寄り!地元クチコミ
出汁を撮る鰹節もいいのですが 私はつまみにこの宗田かつおの小さい奴が好きで、この日も20本ほど買い込みました ビールのつまみにピッタリです。
高知はカツオだね