会津のわっぱ飯
木の香りが癒される♪円筒形お弁当箱に、山菜たっぷりの蒸しご飯
概要
スギやヒノキなどの薄板を曲げて作られた円筒形の箱を“曲げわっぱ”という。会津地方では昔から山仕事の際に、“曲げわっぱ”を弁当箱として使用する風習があり、それがわっぱ飯のルーツとなったといわれている。わっぱ飯は、“曲げわっぱ”にだしで炊いたご飯を盛り、その上に甘辛く煮付けたぜんまいなどの山菜と、しいたけ、れんこん、サケの切り身などをのせて“曲げわっぱ”ごと蒸しあげると完成。ご飯と具をかき混ぜて食べれば、口のなかで、素朴ながらもしっかりとした味わいが広がって美味である。
東北で人気のプラン
-
オンライン予約OK
【福島・二本松】さくらんぼ狩り40分食べ放題 ハウスだから雨OK!佐藤錦メインで色んな品種を食べ比べ
約45分|1,750円(税込) / 人
福島県
-
オンライン予約OK
【山形・鶴岡】さくらんぼ狩り60分食べ放題 被り物写真も◎屋根付ハウスで雨OK・ベビーカー車いす歓迎
約60分|1,400円(税込) / 人
山形県
-
オンライン予約OK
【福島・福島市内】スカイライン通り沿いでさくらんぼ狩り30分食べ放題♪雨の日も安心(6月土日)
約30分|1,650円(税込) / 人
福島県
-
オンライン予約OK
【福島市内】さくらんぼ狩り30分食べ放題!佐藤錦・正光錦・ナポレオン栽培♪フルーツライン沿い(平日)
約30分|1,430円(税込) / 人
福島県
-
オンライン予約OK
【福島市内】さくらんぼ狩り30分食べ放題!佐藤錦・正光錦・ナポレオン栽培♪フルーツライン沿い(土日祝
約30分|1,650円(税込) / 人
福島県
耳寄り!地元クチコミ
和食の店でメニューに有ったら頼んじゃいそう。容器が良いですよね。曲げわっぱは、秋田の大館の名産品かと思っていましたが、会津にも有るんですね。
熱々をガッとかき混ぜて食べたいですね。
わっぱ飯は他県にも有名です。タケ容器で炊いたかやくごはんなんですね。味も香りもよさそうです。