ぽーぽー
子供の成長を祝い、火の神や仏壇に供えていた伝統菓子
概要
ポーポーとは沖縄の伝統菓子。ユッカヌフィーと呼ばれるお祭りの日に、子どもたちの健やかな成長を願い、ポーポーを火の神や仏壇に供えていた。小麦粉を薄く焼き、みそに豚肉と砂糖を加え、油で甘辛く炒めた沖縄の具材である“油みそ”をつつみ、棒状にクルクルと巻く。同じ様に平たく焼きあげる「ヒラヤーチー」と「ちんびん」という料理もあり、混同されがち。もともと、中国から伝わったものだが、後に沖縄風にアレンジされていった。生地の大きさは15cmほどで、厚さはクレープより少し厚め。菓子にも軽食にもなる沖縄の郷土料理。
沖縄で人気のプラン
-
オンライン予約OK
【沖縄・石垣島】2名からOK貸切だよ!! 船上でBBQ&幻の島上陸とシュノーケリング 海と食を満喫!
約4~5時間|14,000円(税込) / 人
沖縄県
-
オンライン予約OK
【沖縄 石垣島】パナリ島1日フィッシング&シュノーケリング☆お昼はビーチでランチ付
8時間以上|13,000円(税込) / 人
沖縄県
-
オンライン予約OK
【沖縄・恩納村】無人ビーチ上陸シーカヤック&青の洞窟シュノーケリング
約4~5時間|7,480円(税込) / 人
沖縄県
-
オンライン予約OK
【オンライン体験】サトウキビの魅力を丸かじり!苗の植え付け・キビかじり・黒糖作りができる75分
約90分|6,500円(税込) / 組
沖縄県
-
オンライン予約OK
【沖縄・嘉手納町】女子旅・カップルに人気!マングローブリバーSUPツアー!
約2時間|5,500円(税込) / 人
沖縄県
耳寄り!地元クチコミ
読谷村にある楚辺という地区では、家庭ごとで伝えられているレシピでつくられた「楚辺ポーポー」があるそうな。これが、めちゃくちゃおいしい!!食べ…
味はほんのり甘くて、食感はもちもち。ファンになりました。