一口香
甘く香ばしい味わいが身上。中国伝来の干菓子が発祥の長崎銘菓
概要
口に入れると、甘く香ばしい味わいが広がることから名付けられた「一口香」は、中国伝来の干菓子。歴史は古く、唐の禅僧や東シナ海を航海する中国人にとって貴重な保存食だったと伝えられている。今では長崎にとってカステラと共に欠かすことのできない銘菓。小麦粉で出来た皮に黒砂糖、蜂蜜、水飴などを混ぜた餡を詰め、天火で焼き上げる。すると皮が膨張して中身が空洞に。この空洞こそが「一口香」の伝統の技法だ。昭和五十六年、オランダで開催された日本展の茶会の席にて、小粒の一口香が茶菓子として好評を博した。
九州で人気のプラン
-
オンライン予約OK
【大分/中津】ミニ和傘あんどんづくり&江戸時代の雰囲気が残る城下町を散策♪
約6~7時間|14,000円(税込) / 人
大分県
-
オンライン予約OK
【海山セット】【縄文杉+シュノーケリング】2日間に分けて屋久島の山と海を存分に楽しんで頂きます!!
2日|18,500円(税込) / 人
鹿児島県
-
オンライン予約OK
【屋久島・登山】宮之浦岳~縄文杉縦走ツアー!装備レンタル無料〈2名様以上はこちら!〉
2日|34,800円(税込) / 人
鹿児島県
-
オンライン予約OK
【人気でお得プラン!】体験ダイビング&ネイチャーツアー選べる4コース☆フォト&ムービープレゼント♪
約6~7時間|18,500円(税込) / 人
鹿児島県
-
オンライン予約OK
「いちご一会」の美味しい出会い 4種の味を楽しめるいちご狩り
約60分|1,900円(税込) / 人
福岡県