鮭の飯寿し
脂がのった鮭と、熟成された甘酸っぱさが食欲をそそる逸品
概要
昔から伝わる保存食“なれずし(熟寿司)”のひとつで、北海道を代表する冬の家庭料理“飯寿し”。にんじんや大根など新鮮な野菜と米、そして北の海でとれた魚を糀(こうじ)に漬けこみ発酵させる。「お正月には欠かせない」という地元の人も多い。サバやホッケなど旬の魚も使われるが、人気が高いのは鮭を使った飯寿し。しっとりと脂がのった鮭と、まろやかな酸味のハーモニーが食欲をそそる。ご飯のお供としてはもちろん、酒のつまみとしても重宝する一品だ。
北海道で人気のプラン
-
オンライン予約OK
【北海道・釧路湿原】ワカサギ釣り☆釣りたてをその場で天ぷらに♪冬ならではの広大な氷原で楽しもう
約3時間|12,000円(税込) / 人
北海道
-
オンライン予約OK
北海道 積丹ボート2ダイビング ★憧れの積丹ブルーでダイビング ※Cカードのあるダイバー限定
約6~7時間|13,200円(税込) / 人
北海道
-
オンライン予約OK
【札幌・気軽に蕎麦打ち体験】自分で打った蕎麦と北海道エゾシカ肉のしゃぶしゃぶプランで堪能!
約90分|6,000円(税込) / 人
北海道
-
オンライン予約OK
【北海道】ガイド1日チャーターでバードウォッチング(根室・釧路・網走・知床・野付半島)空港無料送迎
8時間以上|46,750円(税込) / 組
北海道
-
オンライン予約OK
【北海道】ガイド1日チャーターネイチャーウォッチング(根室・釧路・網走・知床・野付半島)空港無料送迎
8時間以上|46,750円(税込) / 組
北海道
耳寄り!地元クチコミ
いわゆるなれ寿司ですね。鮭の赤みとご飯の白のコントラストが美味しさを引き立てます。
毎年、寒くなる頃に両親がまる1日かけて仕込み。 大量の野菜、麹、塩、そしてもちろん鮭!綺麗な紅ジャケを使うと見た目もグーですが、ご予算によっ…
たしかに我が家でも、祖父母が生きていたことは作ってましたね…わが母・孝枝は作れないだろうな。冬の定番食で、クセの強いもの、ないものがあります…