8の字
世代を超えて大人気!その名の通り8の形をした懐かしい焼き菓子
概要
小麦粉、砂糖、卵だけで作った”8の字”は、安心の無添加焼き菓子。その始まりは昭和の初期にあった“めがね”という駄菓子だといわれている。当初の材料は小麦粉、砂糖だけをあわせて作るという、よりシンプルなものだったが、昭和30年頃から卵を加えるようになり、その時期に8の字と呼ばれるようになったそうだ。歯ざわりはサクサク、水分を含むと柔らかくなり、口中でふわっと広がる。ほど良い甘みと懐かしい味わいに、どこかホッとする癒しの菓子だ。日本茶・コーヒー・紅茶・牛乳・など、飲み物との相性も抜群!
東海で人気のプラン
-
オンライン予約OK
【静岡・久能山】いちご狩り30分食べ放題+いちご大福づくり 久能山東照宮真ん前!(1月~3月)
約45分|2,600円(税込) / 人
静岡県
-
オンライン予約OK
【静岡・久能山】いちご狩り30分食べ放題 久能山東照宮真ん前!カフェメニューも豊富(1月~3月)
約30分|2,000円(税込) / 人
静岡県
-
オンライン予約OK
【愛知・南知多】釣りベキュー!船釣り(体験フィッシング)&釣ってその場でBBQ(バーベキュー)
約4~5時間|10,800円(税込) / 人
愛知県
-
オンライン予約OK
【岐阜・飛騨高山】観光ガイドタクシー 世界遺産白川郷と五箇山相倉 2ケ所の世界遺産めぐり
8時間以上|35,200円(税込) / 台
岐阜県
-
オンライン予約OK
【岐阜・飛騨高山】観光ガイドタクシー 世界遺産白川郷と天守閣展望台
約6~7時間|26,900円(税込) / 台
岐阜県
耳寄り!地元クチコミ
8の字のお菓子。美味しいし楽しいです。
はじめて見たときは「えっなに?なに?」と友達と言った記憶があります。 私は8を半分粉にちぎりもぐもぐ食べます。