いわて蔵ビール
安全・健康・地産地消にとことんこだわった地元発信のビール
概要
1995年に岩手県一関市地元企業5社で立ち上げた協同組合が開発した地ビール。蔵ビールのこだわりは地産地消。地元の農家や農協と契約してビール用麦の栽培、麦芽の加工を行っている。 地元産でまかなえないスペシャルモルトやホップは遺伝子組み換え作物を厳しく制限するドイツやチェコ、イギリスから産地メーカーを指定して取り寄せているという。 また、蔵ビールの主原料以外では、岩手県一関市原産のブルーベリー、岩手県衣川村産の大麦など、 地元特産品を使用した発泡酒の開発にも余念がない。
東北で人気のプラン
-
オンライン予約OK
【宮城・秋保】秋保ワイナリーで特等席のピクニック!ワインと無農薬野菜のテロワージュプラン
約3時間|15,000円(税込) / 人
宮城県
-
オンライン予約OK
【岩手・西和賀】<春の錦秋湖>五感を研ぎ澄ます!早朝の水没林を巡るカヌーツアー〈4月下旬〜5月下旬〉
約2時間|18,000円(税込) / 艇
岩手県
-
オンライン予約OK
一度は乗ってみたいローカル線『五能線』★起点駅『東能代駅周辺』探訪★オンライン体験
約60分|1,200円(税込) / 人
秋田県
-
オンライン予約OK
【宮城・蔵王】四季を満喫!蔵王の森を馬と歩くやすらぎの30分乗馬体験♪
約60分|6,000円(税込) / 人
宮城県
-
オンライン予約OK
【宮城・仙台】革の魅力を知る!<いぬ・ねこ用首輪>レザークラフト体験
約3時間|6,000円(税込) / 人
宮城県
耳寄り!地元クチコミ
“もち米ビール”だそうです。ちょっと日本酒っぽい甘い香りがするビールでした!
肉フェスタでも出店されていました。車の為、写真だけパチリ。
フルーティーで爽やかなので、運転しないときは昼間から飲みます。