いごねり
昔ながらのふるさとの味。水溶性繊維が豊富な佐渡ヶ島の特産品
概要
“いごねり”とは古来より佐渡に伝わる郷土伝承食品。原料は“いご草”という海草で、日本海沿岸に多く生育し、ホンダワラ類の海草に絡みついて成長する。製造方法は収穫した“いご草”を丹念に洗い、鉄釜で練るようにかきまぜながらとろとろに煮る。熱いうちに布袋でこして薄い板に乗せ、ヘラで満遍なく伸ばし、涼しい部屋で冷まして固める。固まったものをくるくると筒状に巻いて完成。巻かない板状のタイプもある。麺状に切ったいごのりに甘口醤油をかけ、薬味としてネギとショウガを入れるのが一般的ないただき方。
甲信越で人気のプラン
-
オンライン予約OK
【山梨・山中湖】富士山を見ながらワカサギ釣り!スワンボートかレンタサイクル特典付き
約4~5時間|5,800円(税込) / 人
山梨県
-
オンライン予約OK
【着物を着て松本の街を歩いてみませんか?】松本城のすぐ近くのお店で着物レンタルプラン(1日コース)
約6~7時間|6,600円(税込) / 人
長野県
-
オンライン予約OK
【河口湖】「ワカサギ釣り」と、釣った「ワカサギの天ぷら」を手ぶらで楽しむ♪
約3時間|6,000円(税込) / 人
山梨県
-
オンライン予約OK
南信州 いちご狩り!【1月〜3月末】5種のいちごを食べ放題!
約45分|3,500円(税込) / 人
長野県
-
オンライン予約OK
<13:30~>【新潟県十日町市】豪雪地帯「十日町」を探検スノーシューツアー
約3時間|6,500円(税込) / 人
新潟県
耳寄り!地元クチコミ
佐渡の島に住んでいるわけではありませんが、やはりいごねりは大
佐渡の島に住んでいるわけではありませんが、やはりいごねりは大事にして欲しい日本の食文化です。
先日の春のお彼岸にもおいしいいごねりをお供えしました(*^。
先日の春のお彼岸にもおいしいいごねりをお供えしました(*^。^*)
佐渡、自慢のいごねり。細くきり、しょうがをすりおろし、長ネギ
佐渡、自慢のいごねり。細くきり、しょうがをすりおろし、長ネギをみじん切りにし、醤油をかけて、食べると、お酒のお供にも、ご飯のおかずにも、最高…