美々卯 うどんすき
山海の幸を盛り込んだ、江戸時代より伝わる老舗ならではの味
概要
創業は江戸時代。大阪・堺で200年続いた老舗料亭「耳卯楼」を大正13年に先代平太郎が麺類専門店として「美々卯」と改めた。麺類の出汁は毎日かつお節を2時間かけてひくところから始まる。素材は産地からこだわり、妥協を許さない味が江戸時代から続く老舗を守ってきた。看板メニューはうどんすき。素材は吟味を重ね厳選したものを使い、山の幸・海の幸をふんだんに盛り込む。いうまでもなく出汁は長年受け継がれた職人の技が光り絶品である。
関西で人気のプラン
-
オンライン予約OK
【若旦那・若女将が伝授】京都・嵐山の老舗料亭「とりよね」で懐石仕立ての絶品水たき体験
約2時間|16,500円(税込) / 人
京都府
-
オンライン予約OK
【三田エリア】イチゴ狩り&丹波地鶏バーベキュー♪ネット予約限定
約2時間|5,980円(税込) / 人
兵庫県
-
オンライン予約OK
【大阪池田】(19時~)ぐるたび限定!2人から貸し切りできる夜のいちご狩り 電車+バスでもアクセス◎
約45分|9,000円(税込) / 組
大阪府
-
オンライン予約OK
【京都祇園】八坂神社至近!室町創業の老舗料亭で庭園と京懐石を楽しむ
約3時間|15,000円(税込) / 人
京都府
-
オンライン予約OK
【滋賀・高島】関西の秘境・芦生の森スノーハイク あったかランチ付☆駅徒歩5分で車不要(へいじつ)
8時間以上|11,000円(税込) / 人
滋賀県
耳寄り!地元クチコミ
生まれ育った関東では、うどんすきという呼び方はしてなかった気がします。鍋焼きうどん、がふつうだったかな。でも、大阪ではうどんすき。なんか響き…
東京にもある名店
高いけど、本当においしいです