北海道の湖沼 人気ランキング
北海道の湖沼に関連した情報が118件あります。
-
1
洞爺湖
支笏洞爺国立公園にある湖。日本で9番目に大きい湖。火山の活動によってできた、ほぼ円形のカ…
洞爺湖・登別・日高
関連記事あり
-
2
知床五湖
知床半島を造る知床連山の山裾に点在する大小五つの火山性堰止湖。原生林に囲まれ神秘的。遊歩…
知床・網走・北見
関連記事あり
-
3
然別湖
大雪山のふところ。原生林におおわれた幻想的な湖。湖岸には温泉が湧出。新緑・紅葉時は一段と…
十勝・釧路・根室
関連記事あり
-
4
摩周湖
摩周火山爆発でできた火山湖。300~400mの絶壁と,古城のような摩周岳を配し,湖心に中…
十勝・釧路・根室
関連記事あり
-
5
サロマ湖
日本3大湖の1つです。
知床・網走・北見
関連記事あり
-
6
シューパロ湖
夕張岳を背にした道内有数の人造湖。周囲は原始林である。
夕張・岩見沢・滝川
-
7
支笏湖
支笏湖は支笏洞爺国立公園に属するカルデラ湖で、長径13km、短径5kmのほぼ東西に長いマ…
札幌
関連記事あり
-
8
藻琴湖
周囲7kmの海水と淡水が入り交じっている汽水湖。網走湖とならんでシジミの産地として有名で…
知床・網走・北見
-
9
中津湖
篠津川に隣接し、ひっそりとしたたたずまいの沼。ヘラブナの釣り場として知られる。
札幌
-
10
屈斜路湖
阿寒国立公園中最大の湖。火口原湖で中央に中島を浮かべ明るくおおらかな雰囲気で、北海道の代…
十勝・釧路・根室
関連記事あり
-
静内湖
人造湖
洞爺湖・登別・日高
-
鷹泊ダム湖(鷹泊自然公園)
多目的ダム。緑につつまれた人造湖と雨竜川は釣り場
夕張・岩見沢・滝川
-
火散布沼,藻散布沼
火散布沼(霧多布からバス25分)は、1.5キロの水路で太平洋に接する海跡湖。周囲15km…
十勝・釧路・根室
-
桜岡湖
エビ,ワカサギなどの釣りが楽しめるほかカヌーの乗り入れができる。この桜岡湖の周辺には宿泊…
旭川・富良野・美瑛
-
クッチャロ湖
浜頓別町西方の大沼,小沼,ポン沼の3つの沼からなる湖で水深最大2m。白鳥の渡来地。キャン…
稚内・留萌・利尻
-
神仙沼
高山植物群や赤エゾ松に囲まれた水面が美しい。周りに広がる湿原には池塘が散在し、数あるニセ…
小樽・余市・ニセコ
関連記事あり
-
大沼湖
入りくんだ湖岸、81の島があり独特の景観をつくっている。春から秋には遊覧船やカヌー、湖岸…
函館
-
オコタンペ湖
オコタンペ湖は、阿寒湖近くのオンネトー、然別湖近くの東雲湖と並び、北海道3大秘湖とされる…
札幌
-
ペケレット沼
石狩川の古川跡で、湖の周囲の土地は、ジンギスカン料理のレストランであるペケレット湖園に所…
札幌
-
阿寒湖
北海道東部、釧路市「阿寒国立公園」にある湖。雄阿寒岳のふところ。湖上には大小の島々が浮か…
十勝・釧路・根室
関連記事あり
-
久種湖
アメマスやウグイが生息し,釣り場としてもよい。
稚内・留萌・利尻
関連記事あり
-
オンネトー
「阿寒国立公園」にある湖。オンネトーは、アイヌ語で「年老いた沼」あるいは「大きな沼」の意…
十勝・釧路・根室
関連記事あり
-
新冠湖
新冠湖(北海道新冠郡新冠町/湖沼)のページです。この観光スポットについてのクチコミをぜひ…
洞爺湖・登別・日高
-
鹿ノ子ダムおけと湖
常呂川上流部にあって、鹿ノ子ダムによってせき止められた人造湖。ワカサギ等釣りも楽しめる。…
知床・網走・北見
-
忠烈布湖
水田かんがい用の貯水池。周辺は,ふうれん望湖台自然公園となっています。
旭川・富良野・美瑛
-
桂沢湖
桂沢湖は、桂沢ダムの完成によりできた大人造湖です。湖の周囲は62kmあり、森林にかこまれ…
夕張・岩見沢・滝川
-
駒止湖
巨大な噴火石が湖岸を囲み,人跡を知らない神秘性を肌に感じる。
十勝・釧路・根室
-
浮島
別名うぐい沼といい,島が移動し,ミズバショウの群生地があり4月中旬~5月上旬が見頃
函館
-
旭湖
発電用人造湖。
夕張・岩見沢・滝川
-
オタトマリ沼
利尻島内最大,利尻山を湖面に映す。渡鳥の飛来する沼。売店遊歩道もある
稚内・留萌・利尻
関連記事あり