青森県のテーマパーク・体験施設 人気ランキング
青森県のテーマパーク・体験施設に関連した情報が108件あります。
-
1
フィッシングパークのへじ(休業中)
ニジマス・ヤマメ・釣りぼり(5月~9月)
下北半島・大間・恐山
-
2
小川原湖氷上わかさぎ穴釣り
小川原湖、姉沼、内沼が結氷する1月下旬から2月中旬までが可能、道具は持参ください。
十和田・奥入瀬
-
3
三沢ビードルビーチ
三沢ビードルビーチ(青森県三沢市/海水浴場・潮干狩り場)のページです。この観光スポットに…
十和田・奥入瀬
-
4
八戸公園こどもの国
大観覧車、サイクルモノレール、バッテリーカー、メリーゴーランド、アストロジェットの遊具の…
八戸
-
5
花切川へら鮒釣り
小川原湖に流れる花切川は、七戸川の川跡の昔ながらの面影を残しています。釣り場は上花切川、…
十和田・奥入瀬
-
6
八食センター
新鮮な魚介類や農産品、お土産品等が所せましと並ぶ市場棟のほか、近海で揚がった魚介類を使っ…
八戸
関連記事あり
-
7
青森県りんご史料館とりんご栽培試験圃場(青森県農林総合研究センターり…
世界唯一のりんご研究の施設で、新品種・台木の開発病害虫の総合防除等、様々な研究をしている…
弘前
-
8
風間浦村活イカ備蓄センター
春はヤリイカ、夏・秋はスルメイカ。7月下旬~10月下旬(毎週金・土)までは元祖烏賊様レー…
下北半島・大間・恐山
-
9
間木ノ平グリーンファームふれあい牧場
牛、ヤギ、羊など様々な動物とのふれあいが楽しめる観光牧場。牛の乳搾りやポニー乗馬が体験で…
八戸
-
10
アグリの里おいらせ
観光農園『アグリの里おいらせ』では、県南地区の出品農家さんが中心となって採れたての新鮮な…
十和田・奥入瀬
-
カワヨグリーン牧場
一面の芝生と360度の視界、おいしい空気。まるで北欧の牧場にいるような情趣を抱かせるカワ…
十和田・奥入瀬
-
久吉温泉自然休暇村・たけのこの里
コテージ12棟・日帰り用コテージ1棟・交流センター・露天風呂他
弘前
-
津軽伝承工芸館
津軽の伝統芸能や工芸を、楽しみながら学べる施設。人形の実物展示や映像によって、黒石の伝統…
弘前
-
津軽富士見湖
毎年津軽富士見湖桜まつり会期中に全国へら鮒釣り大会が開催されるなど淡水魚の宝庫として知ら…
弘前
-
名川チェリリン村
名久井岳の山麓に広がり家族みんなで楽しめる遊びの天国。高さ33mを誇るアスレチックタワー…
八戸
-
砂浜海岸海水浴場
遠浅の砂浜海岸です。 親子連れのみなさんが多く利用されます。 周辺にはセンターハウスやロ…
下北半島・大間・恐山
-
岡崎天然海水プール
日本の渚百選、日本の夕陽百選に選ばれた素晴らしい眺めの岡崎海岸。岩礁をくりぬいた天然海水…
白神山地
-
出来島海水浴場
津軽半島の日本海側に続く、長い砂丘の海岸。背後には垂直に切り立った高さ10mにも及ぶ断崖…
津軽
-
なんぶふるさと物産館
果物、野菜、生花、菓子工房などを営む有志で組織された「南部七草会」のみなさんが、愛情たっ…
八戸
-
弘前市りんご公園
平成14年5月にリニューアルオープン。りんごについて学べるコーナーやりんごグッズ販売・喫…
弘前
-
お山の駅・岩木さんぽ館
気軽に楽しめる嶽温泉を源泉とした足湯があります。
弘前
-
ながわ農業観光案内所
県内有数の「果樹の里」「農業観光の町」として高い知名度を誇る南部町名川地区では、ながわ農…
八戸
-
津軽こけし館
津軽のこけしを中心に、全国の伝統こけし約4,000点を展示。こけし工人の実演見学や体験実…
弘前
-
新鮮市場
鮮魚、精肉、青果など新鮮、豊富、安さが自慢の青森駅前の名物市場。
青森市周辺
-
そばの里 けやぐ
地元産の良質なそば粉を使用し、独特の香りとコシのある歯ごたえ、つるりとしたのどごしは絶品…
八戸
-
小川原湖湖水浴場
湖水浴場、コテージ5棟(1棟1日10000円)、コインシャワーあり。浅瀬で波もおだやか、…
十和田・奥入瀬
-
小川原湖水浴場
200メートルに及ぶ砂浜があり、遊泳区域は遠浅です。区域内ではシジミを無料で採取すること…
十和田・奥入瀬
-
折腰内海水浴場
小泊から竜飛に向かってひと山越えると目の前に開けてくる折腰内海岸。北海道が一望でき、道の…
津軽
-
新設鰺ヶ沢海水浴場
シャワー、ロッカールーム、トイレ完備。
白神山地
-
鰺ヶ沢海水浴場
鰺ヶ沢海水浴場(青森県西津軽郡鰺ヶ沢町/海水浴場・潮干狩り場)のページです。この観光スポ…
白神山地