十和田・奥入瀬の名所・観光スポット 人気ランキング
十和田・奥入瀬の名所・観光スポットに関連した情報が154件あります。
-
1
十和田湖
十和田八幡平国立公園の中にあり、十和田観光の中核となる湖。湖面標高400mの二重式カルデ…
十和田・奥入瀬
-
2
奥入瀬渓流
十和田八幡平国立公園の中にあり、十和田湖から流出する唯一の河川で、十和田湖の子ノロから焼…
十和田・奥入瀬
関連記事あり
-
3
小川原湖氷上わかさぎ穴釣り
小川原湖、姉沼、内沼が結氷する1月下旬から2月中旬までが可能、道具は持参ください。
十和田・奥入瀬
-
4
小川原湖ふれあい村
小川原湖湖水浴場右手高台にある、ケビンハウスとオートキャンプ場、コインシャワー、炊事場が…
十和田・奥入瀬
-
5
星野リゾート 青森屋 (古牧温泉)
JR三沢駅から徒歩5分。73万平方mの広大な敷地に温泉・ホテル・公園が点在。自慢の温泉は…
十和田・奥入瀬
-
6
NonoUe人形の館
廃校舎を再利用し、全国的にも稀な「現代創作人形専門の美術館」として2005年に開館した。…
十和田・奥入瀬
-
7
蔦温泉
明治の文人、大町桂月がこよなく愛し、晩年を過ごした山あいの温泉。まわりは十和田樹海と呼ば…
十和田・奥入瀬
関連記事あり
-
8
花切川へら鮒釣り
小川原湖に流れる花切川は、七戸川の川跡の昔ながらの面影を残しています。釣り場は上花切川、…
十和田・奥入瀬
-
9
三沢市民の森公園
スポーツ施設(野球場、陸上競技場、テニスコート、屋内ゲートボール場 など)のほか、湖沼(…
十和田・奥入瀬
-
10
小川原湖畔キャンプ場
小川原湖公園内にある湖畔のキャンプ場、炊事場、シャワー室、トイレを設備している。テントを…
十和田・奥入瀬
-
小川原湖湖水浴場
湖水浴場、コテージ5棟(1棟1日10000円)、コインシャワーあり。浅瀬で波もおだやか、…
十和田・奥入瀬
-
蔦七沼
南八甲田火山群の一つ赤倉岳の火山爆裂によってできた蔦の七沼(赤沼を含む)。蔦温泉に程近い…
十和田・奥入瀬
関連記事あり
-
銚子大滝
幅20メートル、高さ7メートルの見事な水量を誇るこの滝は奥入瀬の本流にかかる唯一の奥入瀬…
十和田・奥入瀬
-
長寿日本一の根岸の大いちょう
樹齢1100年以上ともいわれる大いちょうは、幹の周囲が16m、高さ32mもあり、乳不足の…
十和田・奥入瀬
-
氣比神社
江戸期、おいらせ町の北部には盛岡南部藩最大の藩営牧場である木崎野牧がおかれており、氣比神…
十和田・奥入瀬
-
淋代海岸
世界初太平洋無着陸横断飛行に成功した「ミス・ビードル号」の出発点。「太平洋無着陸横断記念…
十和田・奥入瀬
-
旧七戸郵便局
昭和3年(1928)に建てられた元の七戸郵便局です。ゴシック風の建築様式を備え、長い間郵…
十和田・奥入瀬
-
南部曲屋
L字型に作られていて、曲がりのところを中心に人の住居する部分と馬屋とが分れています。 平…
十和田・奥入瀬
-
三沢ビードルビーチ
三沢ビードルビーチ(青森県三沢市/海水浴場・潮干狩り場)のページです。この観光スポットに…
十和田・奥入瀬
-
カワヨグリーン牧場
一面の芝生と360度の視界、おいしい空気。まるで北欧の牧場にいるような情趣を抱かせるカワ…
十和田・奥入瀬
-
七戸神明宮
七戸神明宮は応永3年(1396)3月5日新町に創立。寛文4年(1664)9月南町に移転。…
十和田・奥入瀬
-
瑞龍寺山門
今から百余年前、三戸の棟梁立花善一郎の手によって建てられた。木造二層の楼門であり、屋根は…
十和田・奥入瀬
-
十和田湖温泉郷
奥入瀬渓流の入口焼山に開かれた温泉郷で、奥入瀬川畔の台地の上に広がっている。背後には十和…
十和田・奥入瀬
-
アグリの里おいらせ
観光農園『アグリの里おいらせ』では、県南地区の出品農家さんが中心となって採れたての新鮮な…
十和田・奥入瀬
-
八戸北丘陵下田公園
白鳥の飛来地間木堤のある下田公園は、多くの人々の憩いの場として親しまれています。春には8…
十和田・奥入瀬
-
東八甲田ローズカントリー ローズガーデン
2001年に整備され、5haの面積に50品種・5000本のバラが植栽されている。春から秋…
十和田・奥入瀬
-
東八甲田家族旅行村キャンプ場
東八甲田家族旅行村は、1984年に開設された運輸省指定の観光レクリエーション基地。小高い…
十和田・奥入瀬
-
小川原湖
対岸に望む八甲田連峰とそこに沈む夕日の美しさ、また米軍の巨大な通信施設、通称「象の檻」の…
十和田・奥入瀬
-
奥入瀬温泉赤沼荘
お湯は無色透明の無味無臭のきれいなお湯です。
十和田・奥入瀬
-
甲地赤松
樹齢を経た赤松の勇姿は、正に樹木の王者の貫禄十分。
十和田・奥入瀬