山形県の名所・観光スポット 人気ランキング
山形県の名所・観光スポットに関連した情報が1485件あります。
-
1
お釜(噴火口)
蔵王馬の背と五色岳の中間、1,600mにある円形火口湖。水深25m。五色に変化するので五…
山形市・蔵王・天童
-
2
鶴岡市立加茂水族館
クラゲの展示種類数は50種類以上と、世界一を誇る水族館。最大の見どころは、世界最大級・直…
庄内
関連記事あり
-
3
蔵王温泉
奥羽三高湯の1つで蔵王温泉スキー場の基地。蔵王温泉街の一番奥に造られている大露天風呂は4…
山形市・蔵王・天童
関連記事あり
-
4
赤湯温泉
赤湯温泉は開湯920年余の名湯で、各旅館では米沢牛・山菜料理・鯉料理が楽しめます。初夏は…
米沢
-
5
銀山温泉
温泉街は、湯けむりの立つ銀山川の両側に、古めかしい3層・4層の木造旅館をまじえた、素朴で…
山形市・蔵王・天童
-
6
瀬見温泉
亀割山の南麓、小国川の清流に臨んだ静かな温泉場で、山水の景勝に恵まれ、とくに紅葉の季節が…
新庄
-
7
赤倉温泉
小国川の河畔に湧く閑静な山の湯で、慈覚大師が諸国行脚のおり、村人達が馬の傷を小国川に湧く…
新庄
-
8
本間家旧本邸
豪商本間家の屋敷。書院造りの座敷、一枚板を使った床の間、紋入り特製金工の釘かくしや引き手…
庄内
-
9
仙人沢渓谷
新緑・紅葉がよく、近くに坊平高原がある。奇岩怪石が連なる幽谷で、観音滝や不動滝などの展望…
山形市・蔵王・天童
-
10
鶴布山珍蔵寺
寺宝に源信作聖観音像・鶴の毛織等があり、「鶴の恩返し」の伝説がある。
米沢
-
かみのやま温泉
もっとも古い湯町地区は昔ながらの温泉情緒を残しているが、新湯地区は近代的なビル建築の旅館…
山形市・蔵王・天童
関連記事あり
-
あつみ温泉
日本海の海岸から山あいを2kmほど入った温海川両岸に静かなたたずまいを見せており、昔は農…
庄内
-
滑川温泉
吾妻連峰の西北、山ふところにいだかれ、東大嶺に源を発する前川上流の切り立つような北谷にあ…
米沢
-
河北町児童動物園
小動物30種。動物愛護と児童の情操教育の一環として位置づけられている県内唯一の施設として…
山形市・蔵王・天童
-
玉簾の滝(山形県)
昔は修験道場で高さ63mの断崖からの瀑布は壮観。5月の連休と8月のお盆には滝がライトアッ…
庄内
-
肘折温泉郷
肘折温泉郷は、大同2年の開湯以来1200年を超す歴史をもち、いまなお湯治場的風情を色濃く…
新庄
関連記事あり
-
天童温泉
将棋の街・天童市の外れにある田園温泉。温泉街も将棋に関係するものが多く、みやげ物店などで…
山形市・蔵王・天童
-
まぼろしの滝
地元の人もあまり足を踏み入れたことのない大芦沢渓谷の奥地に発見された壮大で神秘的な滝群。…
新庄
-
熊野大社
日本三熊野の一つに数えられ東北の伊勢とも称される。本殿裏側の彫刻に三羽の兎が隠し彫りがさ…
米沢
関連記事あり
-
堺田分水嶺
東北地方の背骨とも言える奥羽山脈は、日本海と太平洋とを分ける大分水嶺です。降った雨が日本…
新庄
-
出羽神社
出羽三山神社の一つ。羽黒山神社ともいう。月山、湯殿山の祭神を合祀。三神合祭殿として祭典を…
庄内
-
栗子国際スキー&リゾート
国道13号沿いにあり、車での利用に最適。初級から上級までバラエティーに富んだゲレンデです…
米沢
-
鶴岡天満宮
菅原道真を祀り、5月25日の化物まつりが有名。
庄内
-
ハンコタンナ
この地方を旅すると、野良仕事をしている女性の中に、黒い布で顔を包んでいるのを見かける。こ…
庄内
-
飛島海水浴場
飛島海水浴場(山形県酒田市/海水浴場・潮干狩り場)のページです。この観光スポットについて…
庄内
-
風立寺
慈覚大師の開創。ぽっくり寺として信仰を集めている。
山形市・蔵王・天童
-
一の滝渓谷
子供でも楽しめるトレッキングコース。小さなお不動様がまつられている。
新庄
-
五十嵐ファーム
アスパラの収穫から選別作業、商品になるまでの過程を体験できる。5月中旬~6月上旬、7月中…
庄内
-
七ツ滝(山形県)
大鳥池から流れ落ちる七段の滝。新緑・紅葉は特に美しい。高さ90メートルの断崖を二段で落ち…
庄内
-
尾花沢すいかや あべ農園
日本一うまいスイカを目指して日々精進しています
山形市・蔵王・天童