山形県の自然 人気ランキング
山形県の自然に関連した情報が373件あります。
-
1
お釜(噴火口)
蔵王馬の背と五色岳の中間、1,600mにある円形火口湖。水深25m。五色に変化するので五…
山形市・蔵王・天童
-
2
堺田分水嶺
東北地方の背骨とも言える奥羽山脈は、日本海と太平洋とを分ける大分水嶺です。降った雨が日本…
新庄
-
3
仙人沢渓谷
新緑・紅葉がよく、近くに坊平高原がある。奇岩怪石が連なる幽谷で、観音滝や不動滝などの展望…
山形市・蔵王・天童
-
4
玉簾の滝(山形県)
昔は修験道場で高さ63mの断崖からの瀑布は壮観。5月の連休と8月のお盆には滝がライトアッ…
庄内
-
5
七ツ滝(山形県)
大鳥池から流れ落ちる七段の滝。新緑・紅葉は特に美しい。高さ90メートルの断崖を二段で落ち…
庄内
-
6
月山
出羽三山の主峰。険しい岩肌となだらかな高原を併せ持つ月山は標高1,984メートル、高山植…
庄内
-
7
白糸の滝(山形県西置賜郡)
赤芝渓谷にあり,紅葉の季節がすばらしい。
米沢
-
8
まぼろしの滝
地元の人もあまり足を踏み入れたことのない大芦沢渓谷の奥地に発見された壮大で神秘的な滝群。…
新庄
-
9
大堰の鯉
町の中心部をめぐる農業用水路「大堰」。錦鯉約200匹を放流している美しい町のシンボル。
新庄
-
10
萱滝
深い渓谷で秋の紅葉時には行楽客で賑わう。
山形市・蔵王・天童
-
高館山展望台
高館山展望台(山形県鶴岡市/展望台)のページです。この観光スポットについてのクチコミをぜ…
庄内
-
胴腹滝
行列のできる遊佐の名水。 一・二ノ滝渓谷に向かう途中、杉の木立が照り続ける陽射しをさえぎ…
庄内
-
樹氷
シベリアからの季節風がアオモリトドマツの群生に衝突して凍りついたもので、人体に似た形状か…
山形市・蔵王・天童
関連記事あり
-
奥山寺遊仙峡
双滝,千人洞窟,石橋などの名所あり,清流巌が美しい。
山形市・蔵王・天童
-
大滝(山形県)
国道48号線沿い。変化に富んだ峡谷美。新緑紅葉が特によい。
山形市・蔵王・天童
-
滑川大滝
新緑・紅葉が美しい。吾妻連峰の登山口。日本の滝百選に選ばれている。滑川温泉よりつり橋を渡…
米沢
-
黒滝(山形県 東根市)
観音寺川渓流に懇る。黒滝不動尊があり,紅葉が見事。
山形市・蔵王・天童
-
十二滝
十二段の滝が見事。ハイキングコースには史跡がある。
庄内
-
根子川渓谷
朝日連峰の登山口日暮沢に向う途中にあり、目前に迫る新緑、紅葉が美しい。
山形市・蔵王・天童
-
飛島のトビシマカンゾウ
酒田港の北西39kmの日本海に浮かぶ周囲12kmほどの飛島は、ウミネコが繁殖し、トビシマ…
庄内
-
荒崎海岸
自然のままの美しい海岸。西の彼方の御積島、烏帽子群島を背後に沈む夕日は絶景である。「日本…
庄内
-
鳥海山(出羽富士)
出羽富士とも云う。コニ-デ型火山。「影鳥海」の奇観,豊富な高山植物で知られる。湯の台口か…
庄内
-
畑谷大沼
県民の森の中心部に位置し、白鷹湖沼群で最大の沼であることからこの名がついた。釣りに好適。
山形市・蔵王・天童
-
くぐり滝
滝口の穴は縦5m×横4.6m。自然ブナ林に囲まれ、春の雪どけ水・秋の紅葉がみごと。
米沢
-
観音滝(山形県)
仙人沢渓谷にある滝。新緑,紅葉,の好適地。
山形市・蔵王・天童
-
飛島のウミネコ
御積島、烏帽子群島、館岩は繁殖地として天然記念物の指定を受けている。初夏、ウミネコの群れ…
庄内
-
吹浦海岸
岩礁に彫刻された「十六羅漢岩」がある。一帯は鳥海山を背景に,海水浴や釣りに適した海岸。す…
庄内
-
牛渡川
鳥海山の麓、遊佐町箕輪地区に、鳥海山の湧水を集め日本海へと注ぐ小さな川“牛渡川”が流れて…
庄内
-
愛宕沼
桜の名所,舞鶴山にあり,歌姫佐藤千夜子の顕彰碑がある。
山形市・蔵王・天童
-
三階滝
山を分け入った先にある長井の秘境に、三階になってたぎり落ちる滝があります。清涼で神聖な雰…
米沢