南会津の湖沼 人気ランキング
南会津の湖沼に関連した情報が10件あります。
-
1
田子倉湖
只見川電源開発の主軸,田子倉ダムの建設により出現した人造湖。ダムサイトの見学,湖上遊覧が…
南会津
-
2
矢ノ原湿原
県自然環境保全地域に指定されている湿原で、高層・低層の2つで形成されており、約8万年前に…
南会津
-
3
滝湖
滝ダムの建設により出現,湖面に映す四季折々の風景はすばらしい。湖面利用の釣り愛好者も多い…
南会津
-
4
尾瀬沼
燧岳,檜高山,皿伏山に囲まれた堰止湖。陸化過程にあり湿地帯には湿原植物が自生する。尾瀬探…
南会津
-
5
卵池
水深が深く浮島があり、クロサンショウウオ・モリアオガエルが多く生息している。春にはこれら…
南会津
-
6
観音沼
観音山のふもとにあり,神秘的な沼で,ほとりに岳観音堂が建っている。周囲に遊歩道がある。
南会津
-
7
只見湖
只見ダムの建設により出現した人造湖。上流にある、田子倉ダムが、只見湖の湖面にうつし出され…
南会津
-
8
駒止湿原
昭和村と南会津町にまたがる駒止湿原は、ブナ林に囲まれた10数個の湿原が点在しており、その…
南会津
-
9
沼尾沼
小野岳北山腹にある。
南会津
-
10
鏡ヶ沼
手鏡の形をした神秘的な沼。モリアオガエルの生息地。
南会津