渋川・伊香保の歴史・郷土文化 人気ランキング
渋川・伊香保の歴史・郷土文化に関連した情報が13件あります。
-
1
伊香保温泉の石段街
伊香保温泉の温泉街は石段の中央道路を挾んで左右に雛段式に旅館・ホテル・土産品店・飲食店が…
渋川・伊香保
関連記事あり
-
2
水澤観世音
坂東三十三霊場の第16番寺。伊香保温泉の芸妓衆が奉納した大ぢょうちんがさがる。門前の手打…
渋川・伊香保
関連記事あり
-
3
上三原田の歌舞伎舞台
地元上三原田に生まれた大工、永井長治郎が、諸国を修行した後、故郷に帰り、文政2年(181…
渋川・伊香保
-
4
伊香保神社
上野国三之宮のひとつ。温泉街を見渡す高台にある。
渋川・伊香保
-
5
木曽三社神社
木曽義仲遺臣ゆかりの神社。境内には清水が湧き出て(湧玉)、小川となっている。セキショウ(…
渋川・伊香保
-
6
真光寺(あじさい寺)
西国33カ所、坂東33カ所、秩父34カ所の観音像や北関東一の閻魔像を安置する。あじさいの…
渋川・伊香保
-
7
子持神社
古くから子育て・安産の守護神としての信仰を集める。
渋川・伊香保
-
8
空恵寺
老樹の中に堂宇がひっそりと建つ。山門は県指定重要文化財。
渋川・伊香保
-
9
白井宿
町並み中央を流れる820m白井堰、その両側に道路が走り8ケ所のつるべ井戸、石造物も点在し…
渋川・伊香保
-
10
雙林寺
老樹が茂りおちついたたたずまいをなす。寺宝も多い。七不思議といわれる七つの話がある。
渋川・伊香保
-
渋川八幡宮本殿
鎌倉鶴岡八幡宮の分霊を勧請。本殿は県指定重要文化財。
渋川・伊香保
-
天宗寺(群馬県)
興雲山萬松院天宗寺(由緒・沿革) 当寺は、今から500余年前(室町時代)大洞禅師により、…
渋川・伊香保
-
半田の早尾神社本殿
本殿に見事な一間社流造の彫刻が施されている。
渋川・伊香保