高岡・氷見の名所・観光スポット 人気ランキング
高岡・氷見の名所・観光スポットに関連した情報が193件あります。
-
1
国宝瑞龍寺
高岡の開祖、加賀前田家2代当主前田利長の菩提寺、曹洞宗の名刹。3代前田利常の建立で、壮大…
高岡・氷見
-
2
海王丸パーク
平成元年に現役を退いた帆船海王丸を恒久展示保存利用することになり、海王丸パークで一般公開…
高岡・氷見
-
3
高岡古城公園
慶長14年(1609)加賀藩前田家二代当主前田利長公が開いた高岡城。大阪夏の陣の後廃城と…
高岡・氷見
-
4
伊勢玉神社
パワースポット! 氷見の郷総鎮守
高岡・氷見
-
5
氣多神社
越中一の宮として崇敬高い延喜式内の古社。三間社流造り、こけら葺屋根など室町時代の風格を誇…
高岡・氷見
-
6
一般社団法人 氷見市観光協会
旅館・民宿の紹介・観光案内。
高岡・氷見
-
7
氷見からも見える蜃気楼
富山港に蜃気楼が現れるのは有名。春の蜃気楼と冬の蜃気楼の2種類があり、富山湾で特に有名な…
高岡・氷見
-
8
三国山(富山県)
越中・加賀・能登の三国が見渡せ、北陸の隠された名山
高岡・氷見
-
9
岩井戸温泉(氷見温泉郷)
国道160号沿い、氷見駅から北に約7kmの地点。富山湾を望む一軒宿で、露天風呂もある。泉…
高岡・氷見
-
10
東橋
スペインの建築家セザール・ポルテラ氏に基本デザインを依頼した、全国でも珍しい歩行者専用の…
高岡・氷見
-
氷見温泉郷
温泉のほとんどが能登半島国定公園である海岸線にそって北から南にまんべんなく点在しており、…
高岡・氷見
-
まんがロード
氷見市は、まんが「忍者ハットリくん」や「怪物くん」の原作者である藤子不二雄A(Aは丸囲み…
高岡・氷見
-
専念寺(富山県)
蓮如上人の弟子・賢祐が創建した古刹。この寺の松は大きな傘状のもので珍しく「からかさ松」の…
高岡・氷見
-
長寿が滝
平成3年にとやまの滝37選に認定された。高さ5.5mから三段に流れ落ちるこの滝は、昔仙人…
高岡・氷見
-
十社大神
伊勢神宮の末社で、伊勢から伝えられた文化財(神馬等)も多い。
高岡・氷見
-
蓮王寺
行基の創建。県下一の木造大仏(高さ5m)が安置される。
高岡・氷見
-
射水神社
古来二上山の麓にあり、明治8年に古城公園内に遷座された。奈良時代の創建といわれ、越中文化…
高岡・氷見
-
宮島峡
子撫川上流の景勝で近くに保養むきの温泉、そして日本で数少ないロックフィル式の子撫川ダムが…
高岡・氷見
-
日本の朝日百選・氷見海岸の朝日
氷見市からは夕日が見えない。その代わり、四季をとおして日の出が楽しめる。氷見市では日の出…
高岡・氷見
-
比美乃江大橋
「海と港と都市をつなぐ道」として整備された斜張橋。高さ51mの斜張主塔を持つこの橋は、季…
高岡・氷見
-
武田家住宅
武田信玄の弟逍遥軒信綱の末裔と伝えられ、代々肝煎(庄屋)を務めてきた家柄。およそ200年…
高岡・氷見
-
ひみ阿尾の浦温泉
永芳閣、魚眠洞には富山湾を望む露天風呂あり。
高岡・氷見
-
放生津八幡宮
豊前国宇佐八幡宮から分霊を移して祀ったのがはじまりで、その後放生津城主名越時有が社殿を造…
高岡・氷見
-
富山新港展望台
富山新港のほぼ中央に位置し、展望台からは港が一望でき、立山連峰も眺められる。展望台の中に…
高岡・氷見
-
櫛田神社
延喜式内古社で「日本神名帳」所載の古社。大伴家持が勅使として訪れたといわれる。秋の例大祭…
高岡・氷見
-
地引網無料体験
『日本の快水浴場100選』に認定された島尾海水浴場で、地引き網を無料で体験できる。
高岡・氷見
-
氷見あいやまガーデン
氷見あいやまガーデンは、小高い丘の森の中に息づく44,000平方mの西洋風の花と緑のガー…
高岡・氷見
-
曼陀羅寺
大工屋清平という者が、奈呉の浦の海中から法華経曼陀羅28品を引き上げ護持のため堂舎を造営…
高岡・氷見
-
高岡おとぎの森公園
高岡市の中心部に向かって千保川が流れるメルヘンの森。自然をテーマにした数々の展示・高さ2…
高岡・氷見
-
道の駅 万葉の里 高岡
能越自動車道高岡ICの出口横にある道の駅。特産品は菓子から工芸品まで、県内中の商品をそろ…
高岡・氷見