福井県の旧街道 人気ランキング
福井県の旧街道に関連した情報が5件あります。
-
1
木ノ芽古道
平安時代初めにひらかれ、以来1000年にわたって敦賀と越前を結ぶ幹線道路であった歴史の道…
敦賀・小浜・若狭
-
2
深坂古道
滋賀県の近江塩津と敦賀をつなぐ道で、かつては延喜式に規定された北陸道諸国貢物の輸送ルート…
敦賀・小浜・若狭
-
3
栃ノ木峠(北国街道)
福井・滋賀両県の境界にあり近江から越前へ至る北国街道であった。紅葉がすばらしい。峠には、…
越前・鯖江
-
4
湯尾峠
今庄・湯尾の間にあり、茶屋・孫嫡子信仰・義仲古道の由来が伝えられている。
越前・鯖江
-
5
木ノ芽峠(北陸道)
福井県を嶺北・嶺南に分ける旧北陸道の要所。紫式部・木曽義仲・源義経・新田義貞・織田信長・…
越前・鯖江