木曽の名所・観光スポット 人気ランキング
木曽の名所・観光スポットに関連した情報が311件あります。
-
1
妻籠宿
日本で初めて町並保存に取り組んだ妻籠宿は、街道沿いに江戸時代の家並を見事に保存、総面積も…
木曽
-
2
唐沢の滝(長野県木曽郡木曽町)
福島から開田高原へ抜ける「地蔵峠」にある滝。夏は緑の木々、秋は紅葉とともに情緒ある風景が…
木曽
-
3
木曽古道(木曽駒高原自然歩道)
「木曽古道」とは、中山道が整備される前から木曽の南北を繋いでいたといわれる道です。ここ木…
木曽
-
4
柿其渓谷
吊橋から上流に美しい滝や瀬・淵がみられます。ツツジ・シャクナゲが咲く春、紅葉の秋が特にお…
木曽
-
5
御嶽山麓 美林・滝めぐりコース
大木が茂る美林や美しい滝をめぐるコース。油木美林には樹齢300年の木々が生い茂り、また近…
木曽
-
6
御岳ロープウェイ
御嶽山の5~7合目にかかるロープウェイ。標高2150mの屋上展望台はまさに雲の上の世界!…
木曽
関連記事あり
-
7
木曽駒森林公園ブルーベリー園
木曽駒森林公園ブルーベリー園(長野県木曽郡木曽町/農園・牧場)のページです。この観光スポ…
木曽
-
8
阿寺渓谷
エメラルドグリーンの渓谷、ヒノキの美林、切り立った岩が折りなす、自然の造形美が見どころで…
木曽
-
9
高原散策コース
一面に広がるそば畑や白菜畑を通り、冷川(つめたがわ)に沿ったカラ松の林道を歩くコース。林…
木曽
-
10
猿橋渓谷
開田高原から流れ来る西野川の水が岩盤を削ってできた渓谷。季節ごとに、新緑や紅葉が見る人の…
木曽
-
木のおもちゃナルカリクラフト
木のアート&クラフト製作を見学したり、体験することができます。工房内には楽しい木のおもち…
木曽
-
清滝
御嶽教の信者が身を清める場所として有名で、今でも修行のためこの滝に打たれる信者を目にする…
木曽
-
太陽の丘公園
御嶽山を望む木曽川沿いの公園。地球と宇宙をテーマに、太陽系から地球が生まれ、生命の誕生ま…
木曽
-
つり堀かめちゃん
開田高原に入ってすぐのところにある釣り堀。釣った魚はその場で塩焼きやみそ焼きにして食べら…
木曽
-
赤沢渓谷
渓谷沿いには木曽ヒノキを中心とした森林があり、四季折々の渓谷美が楽しめます。
木曽
-
巴淵(巴ヶ淵)
山吹山のふもと、木曽川が巴状に渦を巻く淵。木曽義仲に尽くしたといわれる「巴御前」にちなん…
木曽
-
男滝・女滝
吉川英冶の小説「宮本武蔵」に武蔵とお通のロマンスの滝として登場します。向かって左が男滝、…
木曽
-
キビオ峠展望台
木曽駒高原にある展望台で、木曽駒ヶ岳の登山口にもなっています。新設した展望台からは御嶽山…
木曽
-
中沢憩いの里公園
全面芝生になっており、遊具、バーベキューハウス、温水プール、遊歩道などがある公園です。広…
木曽
-
お六櫛センター大つたや
製造は行なっておりますが、販売は「お六櫛本舗」(神奈川県)にて。
木曽
-
木曽路リゾート
温泉施設の中の自然園にあるオートキャンプ場。バーベキューハウス、マレットゴルフ場等もあり…
木曽
-
床並の滝・床並の平垂
床並の滝は段段状に流れ落ちる滝。平垂(ひらだる)は巨大な一枚岩の上を約200m滑るように…
木曽
-
御岳ロープウェイの赤そばの花
御岳ロープウェイのセンターハウス前にある花畑では、6月~10月にかけて様々な花や高山植物…
木曽
-
寝覚の床
木曽川の激流が作り出した木曽路きっての渓流美。白い岩肌にエメラルドグリーンの流れに魅了さ…
木曽
-
田立の滝
高さ40mの天河滝を主瀑として、うるう滝、らせん滝、洗心滝、霧ヶ滝、不動滝等、無数の滝が…
木曽
-
こもれびの滝
百間滝駐車場より遊歩道を歩くと、最初に現れるのがこの滝です。階段のように水が流れ落ちるそ…
木曽
-
開田高原の忘れな草
初夏から秋にかけて渓流沿いに咲く花。青色が基本ですが、ピンク色に咲く花もあります。開田高…
木曽
-
木曽駒森林公園 釣り堀
木曽駒森林公園内にある施設。ニジマス・イワナ・ヤマメなどが釣れるほか、魚のつかみどりも楽…
木曽
-
白山神社(長野県木曽町)
鳥居の右横に蚕玉様と大師像の大きな石碑があり、本殿に施した彫刻は細部まで丁寧に作られてい…
木曽
-
伊奈川渓谷
源流を中央アルプス宝剣岳に求める大きな渓谷で、南駒ケ岳、空木岳、越百山の登山口としても知…
木曽